当院にいると世界の音楽、様々な楽器の音が聞ける機会があります。
今回はヴァイオリン!
先日、9月13日はヴァイオリニストの瀬﨑明日香さんによるミニコンサートが開催されました。
瀬﨑さんは熊本ご出身で、ソロ、オーケストラとの共演等で活動をされています。
>>瀬﨑明日香さんのオフィシャルホームページはこちら

今回はピアノ演奏のために、平成音楽大学の講師でもあられる谷脇裕子さんにもお越しいただきました。
会場となった地域交流館 市民塾ホールは、あまり広い会場ではありませんが、開演前からたくさんの方にお越しいただきました。

演奏がはじまると、その音の響くこと!
小さなヴァイオリン一つで、こんなに音が響くのかと驚かされました。
≪当日演奏曲 一部≫
クライスラー
ウィーン風行進曲、美しきロスマリン
ベートーヴェン
ヴァイオリンソナタ 第9番「クロイツェル」より、第2・3楽章
ファリャ
儚き人生より スペイン舞曲
サラサーテ
ツィゴイネルワイゼン
演奏の合間には、ヴァイオリンという楽器の成り立ちや演奏される楽曲について丁寧に説明してくださいました。
作曲家のエピソードや楽曲の持つストーリーなどを知ってから聴くと、より深く音楽を感じられますね。

見ている方、一人一人に語りかけるように近づいて演奏もしてくださいました。
全身で音楽を表現しているかのような演奏でした。
こんなに間近でプロのヴァイオリン演奏を見られることは、なかなか無いと思います!

優雅で繊細な音から、力強い音であったり、とても軽快な音まで、ヴァイオリンの様々な音を聴くことが出来ました。
来場された方も一緒に「赤とんぼ」を歌うなど、心が温かく、豊かになるひと時を過ごしました。
最後は、感謝の気持ちを込めて花束の贈呈を。

当日、職場体験に来ていた高校生にプレゼンターをお願いしました。
地域交流館では、不定期でボランティアの方によるコンサートなどを開催しています。
基本的に入場無料、どなたでもご参加いただけます。
今後もお知らせしていきますので、機会があればぜひご来院ください。