外来診察の担当は、急遽変更となる場合がございます。
医師のご指定がある場合には、事前に外来受付へご確認ください。
お問い合わせはこちら
外来診察担当表PDFダウンロード
外来診察担当表(PDF形式)をダウンロードしていただけます。
印刷する場合などにご利用ください。
脳神経内科では脳や脊髄、神経、筋肉の病気の診療を専門領域としています。
たとえば、身体にしびれを感じたり、めまいがしたり、うまく力がはいらない、歩きにくいなどの症状に対し、障害が起きている部位や原因を特定し、治療を行います。
脳神経内科領域の一部である神経難病については、「神経難病センター」を設け、診療科や職種の枠組みを超えて、診療のみならず、保健・福祉の面からも患者さんをサポートしております。
また、当院では、神経や筋の活動を電気現象としてとらえて計測する、安全性の高い神経生理検査を行える「神経生理センター」を持ち、糖尿病性末梢神経障害、手根管症候群などの絞扼性障害、脊髄症をはじめとした多くの疾患の診断と評価を行っています。
身体を動かすことに障害を来す病気を扱うことから、リハビリテーションは患者さんの生活の質を守るためにも大変重要です。当院では脳神経内科と共にリハビリテーション科として、リハビリテーション専門医がリハビリスタッフ等と連携し、患者さんが当院にいらっしゃってからご自宅に帰られるまで、患者さんの状態に合わせたより適切なリハビリテーションの提供を行っています。
特に患者さんが危険な状態を脱し、身体の機能向上を図る時期となる回復期においては、「回復期リハビリテーション」として、食事や排せつをはじめとした日常生活動作(ADL)の改善を目的としたリハビリテーションを専門医師の管理のもと、集中的に行い、寝たきりを防止し、よりスムーズにご自宅に帰ることのできるよう診療に取り組んでいます。
診療科の特徴・実績をみる
主な疾患名
パーキンソン病 |
被殻出血 |
アテローム血栓性脳梗塞 |
ラクナ梗塞 |
心原性脳塞栓症 |
誤嚥性肺炎 |
脳幹梗塞 |
廃用症候群 |
多系統萎縮症 |
症候性てんかん |
良性発作性頭位めまい症 |
進行性核上性麻痺 |
ギラン・バレー症候群 |
中大脳動脈からのくも膜下出血 |
急性硬膜下血腫 |
頭蓋内に達する開放創合併なし |
脳幹部出血 |
小脳出血 |
慢性硬膜下血腫 |
脳挫傷 |
脊髄小脳変性症 |
慢性炎症性脱髄性多発神経炎 |
耳性めまい |
前交通動脈からのくも膜下出血 |
リウマチ性多発筋痛症 |
右足部変形 |
腎盂腎炎 |
脱水症 |
≪回復期リハビリテーション病棟≫
最も回復が期待できる時期に必要とされるリハビリテーション医療サービスを集中的に提供し、家庭復帰率の向上に寄与することを目的とした病棟です。
●対象となられる方(下記の病気になられ2カ月以内の方)
①脳血管障害(脳梗塞、脳出血など)
②脊髄損傷
③骨盤や大腿骨の骨折
病棟には、病棟専属の医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、リハビリテーションを専門とした看護師などがおり、リハビリテーションセンターや病棟にて家庭生活や仕事復帰を目標に積極的なリハビリテーションを行っています。
≪障害者施設等一般病棟≫
パーキンソン病などの神経難病の方に対して、在宅復帰を目指したリハビリテーションとケアをチームで提供しています。
≪ホームケアサポートセンター(地域ケア支援機関)≫
在宅でリハビリテーションなどが必要な方に対しては、病院内にホームケアサポートセンターを設置し、併設の介護老人保健施設「清雅苑」と共に、総合的、効率的に質の高い在宅支援サービスを提供できる体制をとっています。
脳神経内科・リハビリテーション科
出典:熊本機能病院 令和5年度データブック