新年、あけましておめでとうございます。
「令和」初のお正月、みなさんはいかがお過ごしになりましたか?
当院では、毎年恒例の手づくりおせちを提供しました。

気になる元旦メニューは・・・。
朝食:お雑煮と祝い肴5種
昼食:お赤飯と折詰(海老の艶煮・松風焼き・紅白なます・黒豆・たたき牛蒡・お煮しめ・金柑甘煮・きんとん・昆布巻き・伊達巻)デザート
夕食:ご飯・ぶりの照り焼き(菊花かぶ添え)・茶碗蒸し・精進炊き合わせ・梅
朝・昼・夕と豪華なメニューです。
こちら、準備風景!折詰がずらり並ぶと壮観です~。
特におせち料理が入った昼食は調理スタッフ総出で作る力作なんです。金柑甘煮も種をとって丁寧に作ります。

飲み込みが難しい方に柔らかく仕上げた「嚥下調整食おせち」も毎年手づくりで提供していますが、今年は特に反響が大きかったそうです。

年末年始を病院で過ごされる方々に、少しでもクリスマスやお正月を感じていただきたいと、栄養部のメニューには力が入ります。クリスマスには手作りケーキを提供しました。
おひとりお一人に心を込めて・・・。
一日も早いご回復をお祈りしております。