スタッフブログ

お知らせ



こんにちは、広報スタッフです。
熊本市中心部の「桜町バスターミナル」が運用開始となりましたね。バスを待つ場所も室内で快適だとか・・・。
これに伴い、バスの案内表示も変更されています。

「熊本機能病院前」に停車するバスは次のとおりです。以前より、細かく設定されています。

旧)北3 → 新)C3-2  C3-3

北4 →   C4-2  C4-3  C4-4  C4-5

「桜町バスターミナル」から「C」のバスは17番のりばより発車します。

また、みなさんがよく利用される「化血研前」バス停の名称も変更となっています。

旧)化血研前 → 新)KMバイオ前

 

当院までのアクセスはこちらのページへ

バスでご来院の皆さま、どうぞお気を付けてお越しくださいませ。
こんにちは、広報スタッフです。
4月、新たなスタートをきられた方も多いのではないでしょうか。

当院も4月1日に38周年の開設記念日を迎えることができ、心ばかりですが、ご入院中の皆さんにも昼食をご用意いたしました。


栄養部の力作。お祝い御膳です。右の写真は飲み込むことが難しい方(嚥下調整食の方)にも楽しんでいただきたいと工夫しています。

そして・・・。嬉しいお返事もいただきました。

お祝いの言葉までいただきありがとうございます。スタッフの一番の励みになります。

また、院内の桜も満開。平成がまだ一桁だった頃、成人を迎えたスタッフの記念として植えられたものです。

小さな苗木だったのが、こんなに大きく成長しました。
そしてこの日は、49名の新たなスタッフを迎えることができました。このメンバーも桜の木のように大きく育ってくれることを楽しみにしています。

既卒で入職した13名を含め、職員は法人全体で934名、グループ全体で1,113名となりました。これからも、当院は救急医療からリハビリテーション医療を通じて、在宅医療までの一貫した医療の実施を目標に、スタッフ一同取り組んで参ります。
こんにちは、広報スタッフです。
お正月も過ぎ、もう一月も終わりですね。
年末年始とお酒を飲まれた方も多いと思います。

お酒を飲むと顔が赤くなるタイプの人!日本人に多くおられますよね~。
これはお酒の中に含まれる「アルデヒド」をうまく分解できない方の特徴で、心筋梗塞・狭心症などを発症するリスクがタバコの煙でとても高くなる!
という研究を当院の循環器内科の水野雄二副院長を中心に行っております。

過去にも新聞記事のご紹介日本循環器学会最優秀論文賞の受賞などご紹介しています。

そしてこのたび!分かりやすくまとめた本が出版されました!!


「お酒で顔が赤くなる人、要注意! アルデヒドが心筋梗塞、がんを生む」
青灯社 (2019/1/28) 1,296円

「お酒で顔が赤くなる人」の「体質だし、変えられない!」という声が聞こえてきそうです。でも、悪いことばかりではないんです。
この本には「お酒で顔が赤くなる人」が長生きに有利な点・不利な点を易しく解説し、健康に生きるために必要な食事・禁煙をアドバイスしています。
またわかりやすいデータや実例も掲載されています。

書店や地域交流館内「健康生活相談コーナー」でも取り扱っております。
こんにちは、患者相談窓口スタッフです。
患者相談窓口では、患者さんからのご相談に看護師・社会福祉士が対応しております。

様々なご相談をお受けしておりますが、特に、医療費や助成制度などについてはお尋ねが多く寄せられます。

 

今回は当院で一番ご相談の多い「自立支援医療」(更生医療)をご紹介したいと思います。

●自立支援医療(更生医療)ってどんな制度?
身体障害者手帳の交付を受けた方(18歳以上)が、障がいを除去・軽減する手術等の治療によって確実に効果が期待できるものに対して提供される更生のために必要な医療費の一部を公費で負担し、自己負担分を軽減します。
(熊本県ホームページより)

原則として、医療費の1割が自己負担です。ただし、世帯の所得に応じて、ひと月の自己負担上限額が設けられています。

「自立支援医療」(更生医療)の詳しい説明についてはコチラ(厚生労働省)

「自立支援医療」(更生医療)の適応疾患は複数あります。当院では、膝関節や股関節の痛みがある方で、お薬や注射での治療を続けても回復が見込めない場合に、人工関節置換術を行っていますので、その際に該当される方へご案内しています。

この制度は身体障害者手帳をお持ちの方に対しての助成となります。手術の適応がある方で、身体障害者手帳をお持ちでない方には申請のお手伝いもいたします。

***********************************************

この他にも医療費助成の制度はいろいろとございます。利用できる制度は病名のほか、世帯での収入など条件により異なりますので、ご不明な点はお気軽に患者相談窓口をご利用ください。

●治療についての相談がしたい・・・
●退院後の生活が不安・・・
●医療費について聞きたい・・・       など

療養される上でお困りのことがありましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。

受付時間:平日 8時30分~17時  土曜日 8時30分~12時20分
窓口   本館ロビー階【外来フロア】総合受付 および 東口案内

*病棟のサービスステーションカウンターでも随時ご相談をお受けしています。
*これから治療をご検討の方も、お気軽にお電話ください 096-345-8111【代表】内線7300
医療法人社団寿量会では、熊本県より「ブライト企業認定証」を受領いたしました。
ブライト企業とは、働く人がいきいきと輝き、安心して働き続けられる企業という熊本県の造語です。その時のブログはコチラ

また、今年度よりブライト企業が実施している労働環境や処遇の向上などの活動の中でも、特に優れた取組みに対して「くまもとブライト企業賞」が設けられました。
第1回目となる今年度は4つの部門で10社の取組みが表彰されました。

当院でも、若者の就職促進定着支援部門にて職員里親家族制度が受賞となりました!! 熊本県のホームページはコチラ(ワンストップジョブサイトくまもと)

「職員里親家族制度」とは・・・院内で模擬家族をつくり、定期的に活動【食事会・旅行など】を行います。

ベテラン(原則として勤務年数10年以上)のお父さん、お母さん、少し経験のある(勤務年数2年以上)お兄さん、お姉さん、そして新入職員の子供たちが職種の壁を越えて交流しています。【平成30年度は14の模擬家族が誕生!】
直属の上司、先輩に言いにくいことも、この家族には相談できると好評です!
当法人は「ブライト企業」として、これからも地域社会に貢献し、職員が安心して働き続けられる職場環境を整えてまいります。

こんにちは、広報スタッフです。

いつまでも暑かったので、「秋」を感じていませんでしたが、もう10月半ば・・・。

例年、当院では秋に「足腰まつり」を開催していましたが、今年はリニューアルいたしました!!

みんなで楽しめるおまつりを目指して「寿量フェスタ」と名称を変え、開催いたします。

トークイベント、ミニコンサート、講話、バナナのたたき売りと様々な内容を予定しております。

キッズスペースではドクター・ナースに変身できちゃうコーナー。そして、くまもと禁煙推進キャラクターの「すわんけん」「すわんぬ」も遊びに来てくれます。

みんなで楽しく秋の一日を楽しみたいと思います!ぜひご来場ください~。

チラシの詳細はこちら
唾液は「体の鏡」と呼ばれ、体内で生成される多数の代謝物質が含まれています。

この検査では、唾液内にあるがんで異常値を示す物質の濃度を統計的に分析します。

当院で採用している検査方法 >>> サリバテック社 サリバチェッカー(SALIVA CHECKER®) 

唾液がん検査の流れ >>> サリバチェッカー(SALIVA CHECKER®)検査の流れ

 

●サリバチェッカー(SALIVA CHECKER®)の利点

● 採血と違い、痛みを伴いません(わずかな唾液採取のみ)

● 一度の採取で、複数のがんを同時に検査できます。(すい臓がん、大腸がん、乳がん、肺がん)

*他のがんについても研究段階にあり、今後検査できる疾患は増える予定です


● がんの種類によっては、早期発見することができます。

*早期発見ができる可能性があるがん(大腸がん、乳がん、すい臓がん)


● 気になったときに、いつでも検査が可能です。(検査希望日の2日前までにお申し込みください)

 

●費用
27,000円/回(税込) この検査は新しい検査法のため、健康保険は適用されておりません。自費となりますので、ご了承ください。

 

お申し込み、お問い合わせは お気軽に 「熊本機能病院 唾液がん検査デスク」 へ お尋ねください

こんにちは、広報スタッフです。
毎日、本当に暑いですね。夏休みの子供たちがうらやましい今日この頃です。

さて今回、動物の絵を中心に絵を描かれているadoさんのワークショップを企画しました。
「この方の絵、知ってる~」というスタッフも多かったので、皆さんもどこかで目にされたことがあるのではないでしょうか。

ado (makiko watanabe)
1982年石川県生まれ。大学時代に幼少期から憧れの土地であったアフリカを訪れ、帰国後絵を描き始める。
現在熊本を拠点に、自分が感じるアフリカと野生動物の魅力を描けるように日々制作活動中。
2004年~現在にかけ広告、 WEB、イベントおよび個展多数。
ホームページ→http://jogoo-ado.com/

現在、院内で絵を展示していただいているのですが、夏休み特別企画!!!ということで、ワークショップの開催となりました♪

案内のデータはこちら

平日なのですが、ご都合のつく方はぜひお申し込みください~。どなたでもご参加いただけるのですが、ハサミを使うので、未就学児のお子様は保護者同伴でお願いします!!→8/13追記 定員となりました。たくさんのお申し込みありがとうございました!

みんなで楽しくオリジナルキーホルダー(ストラップ)を作りましょう。
こんにちは、広報スタッフです。
日に日に気温が高くなって「夏」もすぐそこまで来ていますね~。

夏休み・・・。
子供たちは待ち遠しく、親としては何をしようかと悩まれる方も多いのではないでしょうか?

次号7月発行の院内広報誌「ほっとつうしん」の人気コーナー「栄養あらかると」は子供たちと楽しく作れるメニューのご紹介です。

今回、レシピを提供してくださったのは、料理研究家の福島朝羽さん。
食育イベントの講師を務められたり、熊日のすぱいすにもレシピが掲載されている方です。

福島さんが当院に入院されたのを機に「何か私にもお役に立つことが出来れば・・・」との思いから、レシピのご提供となりました。また、実際にリハビリを兼ねて病棟で作っていただきましたよ♪

コンセプトは「子供たちと夏の想い出に!安全レシピ!」お母さんの下ごしらえで子供たちは、火も包丁も使わずに出来ちゃいます。


美味しそう~。
7月はおにぎらずと夏野菜と海苔のスープです。7月1日発行のほっとつうしん。どうぞお楽しみに!!!