メディア掲載
11月14日発行 文藝春秋ムック本
「スーパードクターに教わる最新治療2023」
Part3 健康のための最新情報「股関節疾患」ページ
当院、高橋知幹医師へのインタビュー記事が掲載されました。 本の紹介ページはコチラ
「スーパードクターに教わる最新治療2023」
Part3 健康のための最新情報「股関節疾患」ページ
当院、高橋知幹医師へのインタビュー記事が掲載されました。 本の紹介ページはコチラ
●2022年1月19日(水曜日)読売新聞 病院の実力【全国】
●2022年1月26日(水曜日)読売新聞 病院の実力【九州・山口編】
において、読売新聞が調査された「医療機関別2020年治療実績」に当院が掲載されました。
●2022年1月26日(水曜日)読売新聞 病院の実力【九州・山口編】
において、読売新聞が調査された「医療機関別2020年治療実績」に当院が掲載されました。
朝日カルチャーセンター・日本ストライカーの共催によるオンライン講座にて当院の高橋知幹人工関節センター長が講師を担当しております。
こちらからご視聴いただけます。(アンケート回答後にアクセスが可能となります。1/5まで何度でもご視聴可能です。)
人工関節の広場
こちらからご視聴いただけます。(アンケート回答後にアクセスが可能となります。1/5まで何度でもご視聴可能です。)
人工関節の広場
~ひざ関節の痛みの原因と治療法~ オンライン健康講座公開中!
当院でリハビリテーション治療を受けられた患者さんからの一通のメールがきっかけとなり、患者さん母娘のストーリーが記事になりました。
病状を受け入れられずにいた患者さんの気持ちを職員がチームで前向きに変えてくれたエピソードやリハスタッフへのインタビューも掲載されています。
みなさま、ぜひお読みください。
病状を受け入れられずにいた患者さんの気持ちを職員がチームで前向きに変えてくれたエピソードやリハスタッフへのインタビューも掲載されています。
みなさま、ぜひお読みください。
「絶望じゃなかった」 リハビリ支援ロボットで叶えた母と娘の幸せ
記事はコチラ
安全功労者内閣総理大臣表彰は、毎年7月1日を「国民安全の日」とし「国民の一人ひとりがその生活のあらゆる面において、施設や行動の安全について反省を加え、その安全確保に留意し、これを習慣化する気運を高め、産業災害、交通事故、火災等国民の日常生活の安全を脅かす災害の発生の防止を図る」という趣旨に基づき行われているものです。
当院では、1981年の開院以来、地域の皆さまと合同で防火・防災訓練を実施しております。また、熊本地震を踏まえた事業継続計画(BCP)を学会で発表しており、このことが評価され受賞となりました。【消防関係:本年は全国で個人3名、団体3団体】
今後も地域の皆さまとの連携を図り、訓練を続け、災害の発生に対応できるよう、取り組んで参ります。
当院では、1981年の開院以来、地域の皆さまと合同で防火・防災訓練を実施しております。また、熊本地震を踏まえた事業継続計画(BCP)を学会で発表しており、このことが評価され受賞となりました。【消防関係:本年は全国で個人3名、団体3団体】
今後も地域の皆さまとの連携を図り、訓練を続け、災害の発生に対応できるよう、取り組んで参ります。
こんにちは、広報スタッフです。
当院小児科の小菅医師と池島言語聴覚士がRKK「サンデードクターズサロン」にお邪魔しました!
吃音[きつおん]について、説明させていただきましたが、江越哲也さんの軽快な進行に、肩の力も抜け、楽しく収録することができたようです。
皆様どうぞお聞きください♪
RKKラジオ 5月30日(日曜日) 17:30~ radikoでも配信されます!
当院小児科の小菅医師と池島言語聴覚士がRKK「サンデードクターズサロン」にお邪魔しました!
吃音[きつおん]について、説明させていただきましたが、江越哲也さんの軽快な進行に、肩の力も抜け、楽しく収録することができたようです。
皆様どうぞお聞きください♪
RKKラジオ 5月30日(日曜日) 17:30~ radikoでも配信されます!
医療法人社団寿量会では、熊本県より「ブライト企業認定証」を受領いたしました。
ブライト企業とは、働く人がいきいきと輝き、安心して働き続けられる企業という熊本県の造語です。その時のブログはコチラ
また、今年度よりブライト企業が実施している労働環境や処遇の向上などの活動の中でも、特に優れた取組みに対して「くまもとブライト企業賞」が設けられました。
第1回目となる今年度は4つの部門で10社の取組みが表彰されました。
当院でも、若者の就職促進定着支援部門にて職員里親家族制度が受賞となりました!! 熊本県のホームページはコチラ(ワンストップジョブサイトくまもと)
「職員里親家族制度」とは・・・院内で模擬家族をつくり、定期的に活動【食事会・旅行など】を行います。
ベテラン(原則として勤務年数10年以上)のお父さん、お母さん、少し経験のある(勤務年数2年以上)お兄さん、お姉さん、そして新入職員の子供たちが職種の壁を越えて交流しています。【平成30年度は14の模擬家族が誕生!】
直属の上司、先輩に言いにくいことも、この家族には相談できると好評です!
当法人は「ブライト企業」として、これからも地域社会に貢献し、職員が安心して働き続けられる職場環境を整えてまいります。
ブライト企業とは、働く人がいきいきと輝き、安心して働き続けられる企業という熊本県の造語です。その時のブログはコチラ
また、今年度よりブライト企業が実施している労働環境や処遇の向上などの活動の中でも、特に優れた取組みに対して「くまもとブライト企業賞」が設けられました。
第1回目となる今年度は4つの部門で10社の取組みが表彰されました。
当院でも、若者の就職促進定着支援部門にて職員里親家族制度が受賞となりました!! 熊本県のホームページはコチラ(ワンストップジョブサイトくまもと)
「職員里親家族制度」とは・・・院内で模擬家族をつくり、定期的に活動【食事会・旅行など】を行います。
ベテラン(原則として勤務年数10年以上)のお父さん、お母さん、少し経験のある(勤務年数2年以上)お兄さん、お姉さん、そして新入職員の子供たちが職種の壁を越えて交流しています。【平成30年度は14の模擬家族が誕生!】
直属の上司、先輩に言いにくいことも、この家族には相談できると好評です!
当法人は「ブライト企業」として、これからも地域社会に貢献し、職員が安心して働き続けられる職場環境を整えてまいります。