こんにちは、広報スタッフです。
このたび、なないろ森の保育園のInstagram【インスタグラム】を開設しました。
保育園での日常を保育士たちが随時アップしていきます。
ぜひフォローしてください♪
https://www.instagram.com/nanairomori_nursery/
院内保育園
こんにちは!広報スタッフです。
当院の旧館跡地に素敵なスポットができましたので、ご紹介いたします♪
熊本在住の画家、アドさんに描いていただいた壁画です。
→アドさんのサイトはこちら
Twitterには制作中の記事もあります♪
1階が水中、2階が水上。アオサギもくつろいでいます。「近所の八景水谷公園をイメージしています」とお話しを伺いました。建物の断面を上手に利用されていて面白いですね。
アドさんの作品は見ていて、とても癒されます。ぼーっと眺めていると肩の力が抜けて、ほんわかとした気持ちになります。人柄があらわれるのでしょうね。
せっかくなので、併設のなないろ森の保育園のみなさんにも見に来てもらいました。
1歳児クラスのたんぽぽ組さんは、自分と同じくらい大きな絵に大興奮!
「カメさーん!」「おーきいー!」 べしべしべし【壁を叩く音】
「たのしー」 べしべしべしべし(笑)
しかし、保育士さんたちの声掛けでぴしっと整列。ちゃんと記念写真が撮れました。
壁画は敷地の北側、第二外来駐車場近くになります。ぜひご覧ください!
当院の旧館跡地に素敵なスポットができましたので、ご紹介いたします♪

熊本在住の画家、アドさんに描いていただいた壁画です。
→アドさんのサイトはこちら
Twitterには制作中の記事もあります♪
1階が水中、2階が水上。アオサギもくつろいでいます。「近所の八景水谷公園をイメージしています」とお話しを伺いました。建物の断面を上手に利用されていて面白いですね。
アドさんの作品は見ていて、とても癒されます。ぼーっと眺めていると肩の力が抜けて、ほんわかとした気持ちになります。人柄があらわれるのでしょうね。
せっかくなので、併設のなないろ森の保育園のみなさんにも見に来てもらいました。
1歳児クラスのたんぽぽ組さんは、自分と同じくらい大きな絵に大興奮!
「カメさーん!」「おーきいー!」 べしべしべし【壁を叩く音】
「たのしー」 べしべしべしべし(笑)

しかし、保育士さんたちの声掛けでぴしっと整列。ちゃんと記念写真が撮れました。




壁画は敷地の北側、第二外来駐車場近くになります。ぜひご覧ください!
こんにちは、広報スタッフです!
今年も熊本県警から「はるちゃんのひまわり」の種をいただきました。
「はるちゃんのひまわり」は平成23年に京都で発生した交通事故で亡くなってしまったあずまはるとくん(当時4歳)の形見となったひまわりの種です。
交通安全と命の大切さを伝える「ひまわりの絆プロジェクト(はるちゃんのひまわり)」として全国に広がっています。
京都府県警 ひまわりの絆プロジェクトページ http://www.pref.kyoto.jp/fukei/shien/himawari.html
なないろ森の保育園では平成28年からすみれ組(2歳児)さんの年中行事となっています。
今年も12名のすみれ組さんが種まきをしてくれました。
いままで、お庭に直接撒いていましたが、今年は苗床シートが登場!しっかり苗に育ててからお庭に植えなおすそうです。
興味津々なすみれ組さん。先生から種をもらって、土に指で穴をあけて・・・。上手ですね。
土のお布団をかけたら、お水もしっかりあげます。
さぁ。準備万端。ひまわりは10日~15日で発芽するそうです。今年も大きな花を咲かせてくれるかな。
楽しみですね。
今年も熊本県警から「はるちゃんのひまわり」の種をいただきました。
「はるちゃんのひまわり」は平成23年に京都で発生した交通事故で亡くなってしまったあずまはるとくん(当時4歳)の形見となったひまわりの種です。
交通安全と命の大切さを伝える「ひまわりの絆プロジェクト(はるちゃんのひまわり)」として全国に広がっています。
京都府県警 ひまわりの絆プロジェクトページ http://www.pref.kyoto.jp/fukei/shien/himawari.html
なないろ森の保育園では平成28年からすみれ組(2歳児)さんの年中行事となっています。
今年も12名のすみれ組さんが種まきをしてくれました。
いままで、お庭に直接撒いていましたが、今年は苗床シートが登場!しっかり苗に育ててからお庭に植えなおすそうです。


興味津々なすみれ組さん。先生から種をもらって、土に指で穴をあけて・・・。上手ですね。


土のお布団をかけたら、お水もしっかりあげます。
さぁ。準備万端。ひまわりは10日~15日で発芽するそうです。今年も大きな花を咲かせてくれるかな。
楽しみですね。
こんにちは、広報スタッフです。
久々になないろ森の保育園からお便りが届きました~。
「毎年、熊本県警から頂いているひまわりの種が、今年もきれいな花を咲かせましたよ~」との情報が。
この種は平成23年に京都で発生した交通事故で亡くなってしまったあずまはるとくん(当時4歳)の形見となったひまわりの種が各地で花を咲かせたものです。
交通安全と命の大切さを伝える「ひまわりの絆プロジェクト(はるちゃんのひまわり)」として全国に広がっています。
京都府県警 ひまわりの絆プロジェクトページ http://www.pref.kyoto.jp/fukei/shien/himawari.html
なないろ森の保育園では毎年、2歳児のすみれ組の皆さんがお世話をしてくれています。
「ほらあそこ!!」ひまわりの場所を教えてくれました。
大きな花です。
きれいなお花が咲いてよかったね。みんなありがとう。
久々になないろ森の保育園からお便りが届きました~。
「毎年、熊本県警から頂いているひまわりの種が、今年もきれいな花を咲かせましたよ~」との情報が。
この種は平成23年に京都で発生した交通事故で亡くなってしまったあずまはるとくん(当時4歳)の形見となったひまわりの種が各地で花を咲かせたものです。
交通安全と命の大切さを伝える「ひまわりの絆プロジェクト(はるちゃんのひまわり)」として全国に広がっています。
京都府県警 ひまわりの絆プロジェクトページ http://www.pref.kyoto.jp/fukei/shien/himawari.html
なないろ森の保育園では毎年、2歳児のすみれ組の皆さんがお世話をしてくれています。

「ほらあそこ!!」ひまわりの場所を教えてくれました。

大きな花です。

きれいなお花が咲いてよかったね。みんなありがとう。
こんにちは、広報スタッフです。
6月に植えた「はるちゃんのひまわり」が咲きました!
「はるちゃんのひまわり」、植えたときの記事はこちら>>>
かなり遅めの種まきだったので、ちょっと心配していましたが、ちゃんと咲いてくれました♪
記念撮影しようと園児に声をかけて、4名のお友達が来てくれました♪
「ほら、みてぇ」「おおきいでしょ。」「さいてるよ!」みんなちゃんとひまわりをチェックしていてくれたみたいで、いろいろと教えてくれました♪
最後はみんなで記念撮影!
みんなもすくすく大きくなーれ!
6月に植えた「はるちゃんのひまわり」が咲きました!
「はるちゃんのひまわり」、植えたときの記事はこちら>>>
かなり遅めの種まきだったので、ちょっと心配していましたが、ちゃんと咲いてくれました♪

記念撮影しようと園児に声をかけて、4名のお友達が来てくれました♪

「ほら、みてぇ」「おおきいでしょ。」「さいてるよ!」みんなちゃんとひまわりをチェックしていてくれたみたいで、いろいろと教えてくれました♪
最後はみんなで記念撮影!

みんなもすくすく大きくなーれ!
こんにちは、広報スタッフです。
もうすぐ夏。今年も暑くなりそうですね。
熊本県警からひまわりの種をいただきました。
この種は平成23年に京都で発生した交通事故で亡くなってしまったあずまはるとくん(当時4歳)の形見となったひまわりの種が各地で花を咲かせたものなのです。
交通安全と命の大切さを伝える「ひまわりの絆プロジェクト(はるちゃんのひまわり)」として全国に広がっています。
京都府県警 ひまわりの絆プロジェクトページ http://www.pref.kyoto.jp/fukei/shien/himawari.html
なないろ森の保育園では2歳児のすみれ組さんに植えてもらいました。
まずは先生のお話を良く聞いて
一粒ずつ大事に植えていきます。土のお布団も忘れずに・・・
お水もたくさんあげて、みんなの手も洗って
記念撮影♪
このひまわりも大きな花を咲かせてくれることでしょうね。楽しみです。
ひまわりに込められた想いを大切にしていきましょう。
もうすぐ夏。今年も暑くなりそうですね。
熊本県警からひまわりの種をいただきました。
この種は平成23年に京都で発生した交通事故で亡くなってしまったあずまはるとくん(当時4歳)の形見となったひまわりの種が各地で花を咲かせたものなのです。
交通安全と命の大切さを伝える「ひまわりの絆プロジェクト(はるちゃんのひまわり)」として全国に広がっています。
京都府県警 ひまわりの絆プロジェクトページ http://www.pref.kyoto.jp/fukei/shien/himawari.html
なないろ森の保育園では2歳児のすみれ組さんに植えてもらいました。
まずは先生のお話を良く聞いて

一粒ずつ大事に植えていきます。土のお布団も忘れずに・・・




お水もたくさんあげて、みんなの手も洗って



記念撮影♪

このひまわりも大きな花を咲かせてくれることでしょうね。楽しみです。
ひまわりに込められた想いを大切にしていきましょう。
こんにちは、広報スタッフです。
併設保育園の「なないろ森の保育園」では、地域にお住まいの皆さんが楽しく参加できる子育てサークル活動を行っています。
その名も「なないろフレンズ」!
4月からもいろいろな計画を立てております。スケジュールはこちら! (PDFデータ)
未就学児のお子さんならどなたでもご参加いただけます。どうぞお気軽にご参加ください!
活動内容はこちらをご覧ください(過去ブログより)→ https://www.juryo.or.jp/blog/4599/
併設保育園の「なないろ森の保育園」では、地域にお住まいの皆さんが楽しく参加できる子育てサークル活動を行っています。
その名も「なないろフレンズ」!

4月からもいろいろな計画を立てております。スケジュールはこちら! (PDFデータ)
未就学児のお子さんならどなたでもご参加いただけます。どうぞお気軽にご参加ください!

活動内容はこちらをご覧ください(過去ブログより)→ https://www.juryo.or.jp/blog/4599/
こんにちは、広報スタッフです。
肥野園長が子どもたちの様子を伝えてくれる「なないろ森の園便り」
今年最後の発行となりました。
成長著しい子供たち。できることがどんどん増えているようですね。先日のクリスマス会の様子も掲載されていますよ。
>>なないろ森の園便りはこちら
肥野園長が子どもたちの様子を伝えてくれる「なないろ森の園便り」
今年最後の発行となりました。
成長著しい子供たち。できることがどんどん増えているようですね。先日のクリスマス会の様子も掲載されていますよ。
>>なないろ森の園便りはこちら