こんにちは、広報スタッフです。
今回は、なないろ森の保育園で4月よりスタートした子育て支援サークル活動にお邪魔してきました!
★「なないろフレンズ」★
個人的には以前NHKで放送されていた「でっこぼっこフレ~ンズ♪」を連想してしまったのですが、仲良くみんなで過ごせそうな名前です。
今回は体操・リズム遊び!9組のみなさんにご参加いただきました。
まずは、お名前呼びから。今回は皆さん1歳以下のおともだち。ママに手伝ってもらって、お返事上手にできました♪
担当の福島保育士です。やさしく、明るく、経験豊富♪ 子育てママの強い味方!!
赤ちゃん体操スタート★
音楽に合わせて、ゆっくりやさしく♪ ママの膝の上にごろーん。気持ちよさそうです。
次はママの番♪
ママはいつも自分のことは後回し・・・。「おつかれさま」お互いのマッサージで笑顔がこぼれます♪子供たちは目の届くところで保育士が見ています。
最後は絵本を読んでもらって、一時間のプログラムは終了。みなさんとっても、おりこうさんでした♪
「なないろフレンズ」は、未就学のお子さんと保護者の方なら、どなたでもご参加いただけます。
次回は6月29日木曜日 10時~ 音楽遊びを予定しています。
WAIWAIランドの渡辺先生と今田先生を講師にお呼びします。
乳幼児関係のいろいろなイベントで活躍中の先生方です。きっと楽しい時間になると思います。
お友達を誘ってぜひおいでください。
院内保育園
こんにちは、広報スタッフです。
なないろ森の保育園では、ひさびさの投稿となってしまいました・・・
数日ぶりによいお天気に恵まれた今日はみんなでお芋の苗を植えました。
今日はリハスタッフが先生です。みんなで「よろしくおねがいします!」
準備の間も興味津々の園児たち!
上手に植えています。
月齢の小さい園児達は畑の横から応援しています。
あれれ?お芋の苗になった気分かな???
2列の持ち場はあっという間に完成~!!
秋の収穫まで、通所リハビリで育ててくれます。
みんなはお散歩でお芋さんの様子を見に来て下さいね♪とやさしいひと言にみんなにっこり。
お礼を言って帰ります。なごり惜しいのはリハスタッフの方かな~。
気がつくとリハビリ中の患者さん達がたくさん見に来られて、にぎやかに楽しい時間となりました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
なないろ森の保育園では、ひさびさの投稿となってしまいました・・・
数日ぶりによいお天気に恵まれた今日はみんなでお芋の苗を植えました。
秋からのお約束♪
昨年の秋にお芋ほりをさせてもらった、通所リハビリでリハビリの一環として作っている畑で、今年はお芋の苗から植えさせていただけることになったのです☆今日はリハスタッフが先生です。みんなで「よろしくおねがいします!」
早速、苗植えスタート!
まずは先生が植え方と場所をおしえてくれました。準備の間も興味津々の園児たち!
上手に植えています。
月齢の小さい園児達は畑の横から応援しています。
あれれ?お芋の苗になった気分かな???
2列の持ち場はあっという間に完成~!!
秋の収穫まで、通所リハビリで育ててくれます。
みんなはお散歩でお芋さんの様子を見に来て下さいね♪とやさしいひと言にみんなにっこり。
お礼を言って帰ります。なごり惜しいのはリハスタッフの方かな~。
気がつくとリハビリ中の患者さん達がたくさん見に来られて、にぎやかに楽しい時間となりました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
こんにちは、広報スタッフです。
この週末はクリスマスもあり、ご家族やお友達と楽しく過ごされた方も多いのではないでしょうか。
そして、それだけではなく、今年はいつも以上に特別なクリスマス会となったんです。
なんと!なんと!!あの「くまモン」が来てくれたのです。
直前の案内だけだったにも関わらず、あっという間に多くの方にお集まりいただきました。
そして、ついにくまモン登場!!!
衣装も可愛らしいクリスマスバージョンでやってきてくれました。
さっそく子ども達にプレゼント配ろうとすると、自分もプレゼントをもらおうと子ども達の席に着席するくまモン(笑)
くまモン隊のお姉さんに急かされつつ、子ども達一人ひとりと触れあいながらプレゼントを配ってくれました。
ぎゅーっとハグをするお子さんも。
プレゼントを配った後は、みんなで一緒に「くまモン体操」をしました♪
サンタさんに変身した看護師2人は、突然くまモンに引き込まれ、ステージで体操することに。
大人も子どもも笑顔になる、本当に楽しいステージでした。
最後には、出口までずーっとご来場された皆さんと触れ合ってくれました。
中にはくまモンに会えた嬉しさで、涙ぐまれる方もいらっしゃいました。
その場にいる一人ひとりに目を配っているくまモンに、スタッフも感動していました。
子ども達にとっても、素敵なクリスマスの思い出になったのではないかと思います。
くまモン、ありがとう!!
この週末はクリスマスもあり、ご家族やお友達と楽しく過ごされた方も多いのではないでしょうか。
●熊本機能病院のクリスマス会
当院でも、毎年クリスマス会を開催していますが、今年は初めての病棟と院内保育園合同でのクリスマス会でした。そして、それだけではなく、今年はいつも以上に特別なクリスマス会となったんです。
なんと!なんと!!あの「くまモン」が来てくれたのです。
●くまモンがやってきた!
せっかくくまモンが来てくれるのだから!と当日ご来院中の方たちにもクリスマス会をご覧いただける形にしました。直前の案内だけだったにも関わらず、あっという間に多くの方にお集まりいただきました。
そして、ついにくまモン登場!!!
衣装も可愛らしいクリスマスバージョンでやってきてくれました。
さっそく子ども達にプレゼント配ろうとすると、自分もプレゼントをもらおうと子ども達の席に着席するくまモン(笑)
くまモン隊のお姉さんに急かされつつ、子ども達一人ひとりと触れあいながらプレゼントを配ってくれました。
ぎゅーっとハグをするお子さんも。
プレゼントを配った後は、みんなで一緒に「くまモン体操」をしました♪
サンタさんに変身した看護師2人は、突然くまモンに引き込まれ、ステージで体操することに。
大人も子どもも笑顔になる、本当に楽しいステージでした。
最後には、出口までずーっとご来場された皆さんと触れ合ってくれました。
中にはくまモンに会えた嬉しさで、涙ぐまれる方もいらっしゃいました。
その場にいる一人ひとりに目を配っているくまモンに、スタッフも感動していました。
子ども達にとっても、素敵なクリスマスの思い出になったのではないかと思います。
くまモン、ありがとう!!
こんにちは、広報スタッフです。
12月に入り、街中はクリスマスの雰囲気でいっぱいになってきましたね。
楽しいイベントも多い時期ですが、どうぞ体調管理にはお気を付け下さい。
さて、今月最初のイベントはコンサートでした。
お越しいただいたのは、日本フィルハーモニー交響楽団から4名の方。
東京・横浜などを中心としたオーケストラコンサートをはじめ、全国各地で音楽を通じた活動をされています。
2月には熊本での講演も予定されています。
詳細はこちら>>日本フィルハーモニー交響楽団 ホームページ
当日はモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」やエルガーの「愛のあいさつ」をはじめ、瀧 廉太郎の「荒城の月」や「花」など、誰もが聞いたことがある曲も演奏して下さいました。
そして、なないろ森の保育園の子ども達のために「アンパンマンのマーチ」も演奏して下さいました!
弦楽器による「アンパンマンのマーチ」は、いつもと少し違った雰囲気。
だけど、子ども達はちゃんと分かっていて、楽しそうに手拍子をしていましたよ。
それぞれの楽器の特色なども説明して下さいました。
ヴァイオリンやヴィオラの音を聴き比べることはなかなかないので、続けて聴くことで音色の違いがよくわかりました。
大きさも全然違うんですね。写真の左がヴァイオリン、右がヴィオラです。
それぞれの音が重なって、一つの曲になっているということを演奏しながら教えてくださいました。
間近でプロの演奏を聴くことのできる、大変貴重な機会でした。
また、たくさんの方にご来場いただき、音楽への関心が高いこともあらためて感じられました。
日本フィルハーモニー交響楽団 弦楽四重奏団の皆さま、素敵なコンサートをありがとうございました。
12月に入り、街中はクリスマスの雰囲気でいっぱいになってきましたね。
楽しいイベントも多い時期ですが、どうぞ体調管理にはお気を付け下さい。
さて、今月最初のイベントはコンサートでした。
お越しいただいたのは、日本フィルハーモニー交響楽団から4名の方。
●日本フィルハーモニー交響楽団
今年で創立60周年を迎える歴史ある楽団です。東京・横浜などを中心としたオーケストラコンサートをはじめ、全国各地で音楽を通じた活動をされています。
2月には熊本での講演も予定されています。
詳細はこちら>>日本フィルハーモニー交響楽団 ホームページ
●地域交流館での弦楽四重奏団コンサート
12月2日は、その日本フィルハーモニー交響楽団の方によるヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの弦楽四重奏団コンサートでした。当日はモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」やエルガーの「愛のあいさつ」をはじめ、瀧 廉太郎の「荒城の月」や「花」など、誰もが聞いたことがある曲も演奏して下さいました。
そして、なないろ森の保育園の子ども達のために「アンパンマンのマーチ」も演奏して下さいました!
弦楽器による「アンパンマンのマーチ」は、いつもと少し違った雰囲気。
だけど、子ども達はちゃんと分かっていて、楽しそうに手拍子をしていましたよ。
それぞれの楽器の特色なども説明して下さいました。
ヴァイオリンやヴィオラの音を聴き比べることはなかなかないので、続けて聴くことで音色の違いがよくわかりました。
大きさも全然違うんですね。写真の左がヴァイオリン、右がヴィオラです。
それぞれの音が重なって、一つの曲になっているということを演奏しながら教えてくださいました。
間近でプロの演奏を聴くことのできる、大変貴重な機会でした。
また、たくさんの方にご来場いただき、音楽への関心が高いこともあらためて感じられました。
日本フィルハーモニー交響楽団 弦楽四重奏団の皆さま、素敵なコンサートをありがとうございました。
こんにちは、広報スタッフです。
なないろ森の保育園では、はじめてのお芋ほりに出かけました。
今年は通所リハビリでリハビリの一環として作っている畑で、お芋ほりをさせてもらえることになったのです☆
育ててくださった方にご挨拶をして、早速みんなで畑へ!
やわらかい土を軽く掘ると、すぐに立派なお芋が!!
4月に植えたというお芋は、とっても立派でした。
次々と出てくるお芋を見て、最初はじーっと見ていた子も自分から土を掘り始めました。
根っこを触ってみたり、スコップを使って土をより深く掘ってみたり、それぞれにお芋ほりを楽しんでいるようでした。
小さな畑から、こんなにたくさんのお芋が出てきましたよ!
誰ひとり畑を離れたりもせず、みんな一生懸命お芋ほりに参加していて、子ども達の成長を感じられる行事でもありました。
リハビリ中の患者さん達にもたくさん見に来ていただき、とても楽しいイベントになりました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
なないろ森の保育園では、はじめてのお芋ほりに出かけました。
いつの間にお芋を植えたの?!
4月に開園したばかりのなないろ森の保育園で、いつの間にお芋を植えたのかというと・・・今年は通所リハビリでリハビリの一環として作っている畑で、お芋ほりをさせてもらえることになったのです☆
育ててくださった方にご挨拶をして、早速みんなで畑へ!
お芋ほりスタート!
さて、お芋はどこかな?やわらかい土を軽く掘ると、すぐに立派なお芋が!!
4月に植えたというお芋は、とっても立派でした。
次々と出てくるお芋を見て、最初はじーっと見ていた子も自分から土を掘り始めました。
根っこを触ってみたり、スコップを使って土をより深く掘ってみたり、それぞれにお芋ほりを楽しんでいるようでした。
こんなにいっぱいとれました!
掘り出したお芋は、自分たちでシートの上に運びました。小さな畑から、こんなにたくさんのお芋が出てきましたよ!
誰ひとり畑を離れたりもせず、みんな一生懸命お芋ほりに参加していて、子ども達の成長を感じられる行事でもありました。
リハビリ中の患者さん達にもたくさん見に来ていただき、とても楽しいイベントになりました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
こんにちは、広報スタッフです。
空気が乾燥しているせいか、咳をしている方をよく見かけるようになりました。
今年はインフルエンザが昨年よりも1か月ほど早く流行すると予想されているそうです。
どうぞ、健康管理にお気を付け下さいね。
さて、なないろ森の保育園の元気な子ども達は、11月9日、介護老人保健施設 清雅苑を訪問しました。
ニコニコ笑顔で迎えてくださったご入所者の皆さんの前で、歌やダンスを披露しました。
まずは、「どんぐりころころ」や「大きなくりの木の下で」をみんなで歌いました。
先生にマイクを向けられても、ハッキリ大きな声で、上手に歌ってくれました♪
そして、今日は先日のミニ運動会で披露したお遊戯をここでも披露~
1歳児クラスは、NHKの番組「いないいないばぁ」でおなじみの「ぐるぐるどっかーん!」の歌に合わせてのお遊戯。
歌の途中でハイハイする部分では、みんなが一斉にハイハイ♪
それを見て、ご入所者の皆さんも「じょうずね~~」と声をあげていらっしゃいました。
続いて、2~3歳のお友達は、今子ども達に大人気の「エビカニビクス」!
可愛い衣装に着替えての登場です。
ちょっぴりお兄さん、お姉さんになるとダンスの振り付けもしっかりと踊れます。
カニのピースもばっちりです!
会場の手拍子もいただいて、みんなが笑顔のひととき。
おじいちゃん、おばあちゃんとの「ふれあい遊び」のコーナーも設け、子ども達から握手でご挨拶しました。
人見知りせず、自分たちから歩み寄っていく子ども達に、ご入所者の皆さんは「かわいい、かわいい」と大盛り上がりでした。
前回の訪問の時に「また来てほしい」と言って下さったお気持ちに応えられたようで、見ていた私も嬉しくなりました。
空気が乾燥しているせいか、咳をしている方をよく見かけるようになりました。
今年はインフルエンザが昨年よりも1か月ほど早く流行すると予想されているそうです。
どうぞ、健康管理にお気を付け下さいね。
さて、なないろ森の保育園の元気な子ども達は、11月9日、介護老人保健施設 清雅苑を訪問しました。
ニコニコ笑顔で迎えてくださったご入所者の皆さんの前で、歌やダンスを披露しました。
まずは、「どんぐりころころ」や「大きなくりの木の下で」をみんなで歌いました。
先生にマイクを向けられても、ハッキリ大きな声で、上手に歌ってくれました♪
そして、今日は先日のミニ運動会で披露したお遊戯をここでも披露~
1歳児クラスは、NHKの番組「いないいないばぁ」でおなじみの「ぐるぐるどっかーん!」の歌に合わせてのお遊戯。
歌の途中でハイハイする部分では、みんなが一斉にハイハイ♪
それを見て、ご入所者の皆さんも「じょうずね~~」と声をあげていらっしゃいました。
続いて、2~3歳のお友達は、今子ども達に大人気の「エビカニビクス」!
可愛い衣装に着替えての登場です。
ちょっぴりお兄さん、お姉さんになるとダンスの振り付けもしっかりと踊れます。
カニのピースもばっちりです!
会場の手拍子もいただいて、みんなが笑顔のひととき。
おじいちゃん、おばあちゃんとの「ふれあい遊び」のコーナーも設け、子ども達から握手でご挨拶しました。
人見知りせず、自分たちから歩み寄っていく子ども達に、ご入所者の皆さんは「かわいい、かわいい」と大盛り上がりでした。
前回の訪問の時に「また来てほしい」と言って下さったお気持ちに応えられたようで、見ていた私も嬉しくなりました。
こんにちは、広報スタッフです。
熊本市内は雨の週末でしたが、10月22日(土)にはなないろ森の保育園はじめての‟ミニ”運動会が開催されました!
なないろ森の保育園はじめての運動会は、熊本機能病院併設の地域交流館 市民塾ホール内で行われました。
0歳から2歳までの子ども達だけで、何ができるのかな?と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、かけっこにお遊戯にと「ミニ運動会」ながらもたくさんの成長を見てもらえる時間になりました。
ちょっぴり緊張してるかな?
2歳児クラスのお友達の「はじめの言葉」で運動会スタート!
2歳になるとかけっこのスピードもぐん!と早くなります。
0歳のお友達は、マットの上で。
保護者のみなさんも応援に、撮影にと大忙し~
保護者による技走では、お父さんたちがこんな格好も。
保護者の方に限らず、おじいちゃん、おばあちゃん、偶然通りかかって応援して下さった方など、約100名の方に見に来ていただき、はじめてとは思えないにぎやかな運動会になりました。
最後は親子で「バスにのって」のお遊戯♪
ゴー!ゴー!
たくさんのお客様にも来ていただき、とてもうれしく思います。
なないろ森の保育園のお友達、おつかれさまでした!
そして、保護者の皆さんも。
熊本市内は雨の週末でしたが、10月22日(土)にはなないろ森の保育園はじめての‟ミニ”運動会が開催されました!
●はじめての運動会
外はあいにくの雨でしたが、それでも大丈夫!!なないろ森の保育園はじめての運動会は、熊本機能病院併設の地域交流館 市民塾ホール内で行われました。
0歳から2歳までの子ども達だけで、何ができるのかな?と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、かけっこにお遊戯にと「ミニ運動会」ながらもたくさんの成長を見てもらえる時間になりました。
ちょっぴり緊張してるかな?
2歳児クラスのお友達の「はじめの言葉」で運動会スタート!
●みんなのかけっこ
ちょっとだけお手伝いしてもらいながらも、一生懸命ゴールに向かう1歳のお友達のかけっこ。2歳になるとかけっこのスピードもぐん!と早くなります。
0歳のお友達は、マットの上で。
保護者のみなさんも応援に、撮影にと大忙し~
●保護者もいっしょに楽しみました
保護者といっしょに行う競技もあり、みんなで一緒に楽しみました。保護者による技走では、お父さんたちがこんな格好も。
保護者の方に限らず、おじいちゃん、おばあちゃん、偶然通りかかって応援して下さった方など、約100名の方に見に来ていただき、はじめてとは思えないにぎやかな運動会になりました。
最後は親子で「バスにのって」のお遊戯♪
ゴー!ゴー!
●皆さん、おつかれさまでした
たった数時間のミニ運動会でしたが、アットホームな雰囲気の中で子ども達のいきいきとした姿を見ることができました。たくさんのお客様にも来ていただき、とてもうれしく思います。
なないろ森の保育園のお友達、おつかれさまでした!
そして、保護者の皆さんも。
こんにちは、広報スタッフです。
4月に開園したなないろ森の保育園も、少しずつ地域の方に知っていただけているようです。
どうして訪問することになったかというと・・・
みんなで作った作品を郵便局内に展示していただいたからです!
色紙を貼ったり、手形をスタンプしたりして、楽しい作品になりました。
郵便局職員の皆様やお客様にも歓迎され、とてもほほえましいひとときを過ごさせていただきました。
山室郵便局の皆様、ありがとうございました。
これからも地域の方々と、様々な交流をしていきたいと考えています。
4月に開園したなないろ森の保育園も、少しずつ地域の方に知っていただけているようです。
●山室郵便局に行ってきました♪
10月20日(木)、なないろ森の保育園ではお兄さん、お姉さんの1~2才が代表して山室郵便局を訪問しました。どうして訪問することになったかというと・・・
みんなで作った作品を郵便局内に展示していただいたからです!
色紙を貼ったり、手形をスタンプしたりして、楽しい作品になりました。
郵便局職員の皆様やお客様にも歓迎され、とてもほほえましいひとときを過ごさせていただきました。
●ありがとうございました!
子どもたちは自分の作品を見つけて「○○ちゃんのあった!」と先生に話し、とても誇らしげでした。山室郵便局の皆様、ありがとうございました。
これからも地域の方々と、様々な交流をしていきたいと考えています。
こんにちは、広報スタッフです。
昨日、9月19日は「敬老の日」でしたね。
今年はカレンダー通りだと大型連休とはいきませんでしたが、いつもよりはゆっくり過ごされている方も多いのではないでしょうか。
なないろ森の保育園では、敬老の日を前に隣接する介護老人保健施設 清雅苑を訪問しました。
4月の開園以来、はじめての訪問です。
入所者の皆さんの前に並んで、「むすんでひらいて」や「げんこつやまのたぬきさん」などの手遊びをしました。
院内保育園があると、こんなイベントもできるんだね~と立ち会ったスタッフも笑顔に。
入所者の皆さんも一緒に、むーすーんで、ひーらーいーて♪と歌ってくださいました。
歌の後は、ちょっぴり人見知りしながらも、おじいちゃん、おばあちゃんに歩み寄って握手!
入所者の皆さんも笑顔で手を差し出してくださり、子どもたちも自然に触れ合うことができました。
最後は、子どもたちの手のひらで作った「もみじ」をプレゼントしました♪
小さな手のスタンプが「もみじ」にピッタリ。
あっという間のひと時でしたが、終了後には「可愛いかねー」、「また来て欲しいね」との声も聞かれました。
また新しい交流が生まれ、ほっこり嬉しくなる時間を過ごすことができました。
昨日、9月19日は「敬老の日」でしたね。
今年はカレンダー通りだと大型連休とはいきませんでしたが、いつもよりはゆっくり過ごされている方も多いのではないでしょうか。
なないろ森の保育園では、敬老の日を前に隣接する介護老人保健施設 清雅苑を訪問しました。
4月の開園以来、はじめての訪問です。
入所者の皆さんの前に並んで、「むすんでひらいて」や「げんこつやまのたぬきさん」などの手遊びをしました。
院内保育園があると、こんなイベントもできるんだね~と立ち会ったスタッフも笑顔に。
入所者の皆さんも一緒に、むーすーんで、ひーらーいーて♪と歌ってくださいました。
歌の後は、ちょっぴり人見知りしながらも、おじいちゃん、おばあちゃんに歩み寄って握手!
入所者の皆さんも笑顔で手を差し出してくださり、子どもたちも自然に触れ合うことができました。
最後は、子どもたちの手のひらで作った「もみじ」をプレゼントしました♪
小さな手のスタンプが「もみじ」にピッタリ。
あっという間のひと時でしたが、終了後には「可愛いかねー」、「また来て欲しいね」との声も聞かれました。
また新しい交流が生まれ、ほっこり嬉しくなる時間を過ごすことができました。
こんにちは、広報スタッフです。
なないろ森の保育園では、開園前から英語教育に取り組むことを決めていました。
そして先日、英語教室をスタートすることができました。
ネイティブスピーカーの先生による20分程度の教室です。
まずは、1歳児クラスの子供たち・・・
先生のおひざに座って、気が付けばみんな先生に集中!
不思議なものです。
♫ Hello! Hello! Hello, How are you?
さすが子供たちは、歌ったり、体を動かしたり、英語だけで進行される授業にもなーーんの抵抗もありません。
英語の絵本にも釘づけでした。
続いて2歳児クラスの子供たち・・・
歌と一緒に人形やカード、絵本なども使って、子供たちはあっという間に引き込まれていきます。
少しずつ笑顔も出てきます。
One little finger, one little finger, one little finger ♫
先生の動きに合わせて、子供たちもまねっこ。
自然と体が動き始めます。
Tap tap tap ♪
みんな、とっても上手にできました☆
これからの子どもたちの反応が楽しみな1回目となりました。
なないろ森の保育園では、開園前から英語教育に取り組むことを決めていました。
そして先日、英語教室をスタートすることができました。
ネイティブスピーカーの先生による20分程度の教室です。
まずは、1歳児クラスの子供たち・・・
先生のおひざに座って、気が付けばみんな先生に集中!
不思議なものです。
♫ Hello! Hello! Hello, How are you?
さすが子供たちは、歌ったり、体を動かしたり、英語だけで進行される授業にもなーーんの抵抗もありません。
英語の絵本にも釘づけでした。
続いて2歳児クラスの子供たち・・・
歌と一緒に人形やカード、絵本なども使って、子供たちはあっという間に引き込まれていきます。
少しずつ笑顔も出てきます。
One little finger, one little finger, one little finger ♫
先生の動きに合わせて、子供たちもまねっこ。
自然と体が動き始めます。
Tap tap tap ♪
みんな、とっても上手にできました☆
これからの子どもたちの反応が楽しみな1回目となりました。