スタッフブログ

地域交流

こんにちは、広報スタッフです。
週末のニュースなどで耳にされた方も多いかと思いますが、9月9日は「救急の日」でした。
救急の日は、その語呂合わせと、救急医療関係者の意識向上、救急医療や救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めることを目的として昭和57年に厚生労働省(当時の厚生省)が定めたものです。
そして、防災の日は9月1日で、台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する日として定められています。

この2つに合わせ、当院では9月10日に「救急・防災の日イベント2016」を開催いたしました。

当日は地域交流館一帯を使用して、様々なブースを設けました。

「救急車を呼んで通報から到着までを知る」というブースでは、救急隊員の方にも参加していただき、救急車を呼ぶ時の流れをシュミレーション。

実際に119番の対応をされている隊員の方と、どのようにやり取りが行われるのかを体験できます。
突然の事態では、気が動転して、なかなかうまく説明できないものです。

通報シュミレーション
119番に電話すると、救急車が向かうために必要な情報を確認されます。
火事か救急か、場所はどこなのか、どういう状態か、焦っている時には的確に伝えることが難しくなります。
この時、落ち着いて救急対応の指導を受けることができれば、救命効果が高いそうです。

通報を受けて、救急隊が駆け付けます。

通報シュミレーション
いざという時、どれだけ落ち着いて対応できるかを考えさせられるブースでした。

そして、毎年子どもたちに大人気なのは本物の消防車、救急車の見学ブース!

消防車
「消防士になってみよう」ということで、子ども用の防火服を着てみることのできるブースもあり、憧れの消防士さんになった気分で消防車の前で記念撮影☆

ファイル_000
今年もたくさんの子ども達が興味津々に覗き込んでいました。

消防車
「我が家の防災リスト作成」ブースでは、いざというときの連絡先などをまとめておく防災リストを紹介。
実際に確認しながら作っていただきました。

我が家の防災リスト作成
備えておくことで、連絡先が分からなくなって途方に暮れる・・・ということはなくなりますね。

「心臓マッサージ・AED体験講習」ブースでは、救急蘇生の方法を体験。
この心臓マッサージが、想像以上に体力がいるものなんです。
力加減やリズムなど、一度体験しておくことは、とても大切なことです。

20160910-6
AEDの使用は、音声ガイダンスがあるので思ったよりは簡単です。
不安に思わず、きちんと知って使えるようにしておけば、誰かの命を救うことができるかもしれません。

この他、救命救急士の方による講話や当院スタッフによる講話なども行われました。
今年は、熊本地震が発生したこともあり、より興味を持って参加される方が多かったように思います。

普段からの備えがどれほど大切か強く感じている時ではありますが、日が経つごとに備えを忘れてしまうこともあるものです。
今一度、ご自宅の備えなどを確認してみていただければと思います。

ご協力いただいた熊本市北消防署 清水出張所の皆様、ミドリ安全様、ありがとうございました。
こんにちは、広報スタッフです。
8月5日、6日は、火の国まつりが開催されましたね。
今年も例年通り開催されたことは、大変意味のあることだったように思います。

熊本機能病院をはじめとする寿量グループは、今年も「おてもやん総踊り」に参加しました!

おてもやん1

お揃いのハッピで出発前に集合写真をパチリ☆
なんといっても今年は震災からの復興を願う気持ちが込められたお祭りでもあり、今回は踊り手に腕に付ける白いバンドと白い風船が配られました。

おてもやん2

白い風船は、犠牲になった方への追悼とこれからの復興を願い空に飛ばしました。

おてもやん3

私たちの「頑張ろう」という気持ちを「がんばろう くまもっと」というプラカードに込めて、踊りながら復興を祈る気持ちも表現しました。

おてもやん4

今年も寿量グループの一員である医療法人社団と社会福祉法人スタッフとの合同チームです。
社会福祉法人のスタッフはオレンジの鉢巻きに、いただいた応援メッセージを掲げての参加でした。

おてもやん6

米満理事長がマイクを握る頃には盛り上がりも最高潮に!

おてもやん5

沿道のお客様とも一体になって、踊りにも熱がこもります。

おてもやん7

一生懸命踊ったちびっこ踊り手さんは、後半には眠たくなってしまいました。

おてもやん8

最後は理事長、院長が締めくくり、拍手でフィナーレを迎えました。
楽しむ気持ちやチーム一丸となる気持ちはもちろんですが、今年はそれぞれの復興を願う気持ちがこもった総踊りでした。
こんにちは、広報スタッフです。
夏休み真っ只中ということで、当院にも夏休みを利用して診察にいらっしゃるお子さんも見受けられます。
また、小さな患者さんの中には、ご入院されている方もいらっしゃいます。

先日、そんな小さな患者さん達へ素敵なプレゼントが届けられました。

震災以降、入院している多くの子ども達は親元を離れ、余震に怯えながら病気や治療と向き合い、心細い気持ちで過ごしています。
2度の大きな地震から、余震が来ると手を握りしめて離さない子どももいるといいます。

そこで、入院中の子ども達が少しでも安心して過ごせるように、熊本に馴染みの深いくまモンのぬいぐるみを子どもたちにプレゼントしたいという医療従事者の願いを受け、子どもが抱きしめて眠れるサイズのくまモンのぬいぐるみをプレゼントしていただくことになり、8月4日、熊本機能病院内の地域交流館 市民塾ホールにて贈呈式を行いました。

くまモン

こちらがいただいたくまモン。
とっても手触りのいい、ぎゅっと抱きしめたくなるサイズのぬいぐるみです。

くまモン

このプレゼントは、「くまモンプロジェクト ~熊本市内の小児病棟で治療と向き合う子どもを応援しよう~」という取り組みで、一般法人ドリーム・ラボ様と認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン様が行われているものです。

くまモン

受け取ったくまモンをしっかりと抱える子供たちの姿に、大人たちも笑顔になりました。

くまモン

お母さんのおひざの上で、自分と同じくらいの大きさのくまモンとご対面。
ぎゅーっと抱きしめる姿がとっても可愛らしかったです。

また、ボランティアに参加された方からの応援メッセージもたくさんいただきました。

くまモン

プレゼントを受け取った当院の患者さんたちからは、ありがとうメッセージの寄せ書きをお渡ししました。

くまモン

たくさんの応援の気持ちを感じ、子ども達だけではなく、大人も励まされたひと時でした。
くまモンのぬいぐるみは、熊本県内の病院 約400施設、300人の患者さんにプレゼントされるとの事です。

こんにちは、広報スタッフです。
今年もこの季節がやってきました!
4月22日、寿量会野球部の早起き野球開幕戦が行われました。

今回は試合中の選手の写真をたくさんもらいました。
早朝から頑張る様々な職種のスタッフの表情がしっかり捉えられています。

初戦当日、新人女性スタッフもたくさん応援に駆け付け、選手たちは気合十分。
対戦相手は強豪「城野印刷」さん。



初回、先発投手は理学療法士の山下。
しかし、立ち上がりを攻め立てられ2点献上。




3回裏、寿量会チームにもチャンスが訪れます!
理学療法士 武藤のレフトオーバーによるノーアウト3塁のチャンス!!



が、残念ながらチャンスを生かし切れず・・・。
その後、投手交代し、奮闘する選手たち。

2人目は作業療法士の木原。


3人目は診療放射線技師の森木。


キャッチャーは事務スタッフの石本。


攻撃でもリハビリスタッフが活躍します。
理学療法士 安尾。


理学療法士 市原。


結果は残念ながら初回から覆らず2-0のまま最終回へ。
しかし、1回戦敗戦チームは敗者復活戦で上位に食い込むチャンスがあります!!


今後は敗者復活戦で上位を目指します。
こんにちは、広報スタッフです。
いつも早朝の試合風景を届けてくれる寿量会野球部から、またまた試合の様子が届きました!
さて、結果は・・・?

————————————–

今年度も熊本市おはよう野球が始まり、
当法人にとっての1回戦が9月10日早朝6時から行われました。

昨年度はブロック決勝戦まで進んだ「本大会」、今年も気合十分!
しかも、お相手は昨年度決勝戦で惜敗した「熊本酸素様」です。




先攻、先制、逃げ切りがチームの勝ちパターンですが、今回は後攻・・・。
結果は写真の通り。



昨年のリベンジ!と頑張った当院、ヒットもそこそこ出ていたんですが、
打線が続かず点に結びつきませんでした(泣)


来年も頑張ります!!
こんにちは、広報スタッフです。
早朝6時から試合が行われる熊本市民早起き野球
前回の快勝に引き続き、気合十分で臨んだ3回戦の様子が届きました~。

今回はドラゴンK様との対戦です。

先制攻撃をものにして勝ち上がってきた当院ですが、初回を0点で終了。
これが最後まで響きました・・・。



3回の表はツーアウト満塁のチャンスもありましたが、その裏に1点を取られてしまいました。



お互いにランナーを出しながら緊迫する攻防戦に、
駆け付けたスタッフも盛り上がり、声援にも熱が入ります。



熱い応援を受け、総合リハビリテーション部 理学療法士 安尾のジャンピングキャッチ!



しかし、最終回は1アウトから2本連続のセンター前ヒット、
ファーストランナーは果敢に3塁進塁を狙いましたが惜しくもタッチアウト。



0対1でゲームセットとなってしまいました。

ヒット数は4本と相手チームよりも多かったにも関わらず、
試合の流れを持ってくることができなかったのが敗因です。

ドラゴンK様、次の試合も頑張って下さい!
私たちはおはよう野球に目標を変え、頑張ります★
こんにちは、広報スタッフです。
気づけば今年も早朝6時から試合が行われる
熊本市民早起き野球のシーズンがやってきました!

なんと今年で58回目となる熊本市民早起き野球大会に、
当院のスタッフを含む寿量会チームも参加させていただいています。

昨日7月2日は、当院にとっての第2回戦!!
お相手は強豪 城野印刷様です。

過日、初回の1点を守りきり、引き締まった試合で調子に乗っている当院。
野球部以外のスタッフも応援に駆け付け、選手たちも気合十分!


前回同様1回の表、相手投手の立ち上がりを攻め、3点をもぎ取りました!
1回裏に1点を許したものの、その後は相手に得点を許さず・・・




先発投手、総合リハビリテーション部 作業療法士の木原
5回最後まで投げ切り勝利しました!!

見事な活躍に、投球フォームを思わず連写!!



勝利の記念にスコアボードも撮影★ミ



現在、熊本市民早起き野球は概ね2回戦中盤まで進んでいます。
早朝6:00のプレイボールですが、よろしければ応援よろしくお願いします。
こんにちは、広報スタッフです。
先日の熊日新聞に、こんな見出しの記事が掲載されていたのでご紹介です。

ゆうゆうバス 病院、大型SC(ショッピングセンター)経由

今年4月からコミュニティバス「ゆうゆうバス」の一部路線見直しが行われるということで、
当院のある熊本市北部地域を循環するルートにおいては、
熊本機能病院前」バス停も追加されるようです♪

     

自家用車を利用されない方にとっては、バスは大切な交通手段ですよね。

当院の最寄駅は堀川駅ですが、徒歩だとちょっと遠いんです・・・
地域の方が利用されるバスのルートに含まれれば、もっと当院に来ていただきやすくなると思います。

現在の運行ルートなどについては、熊本市のホームページに掲載されています。
4月になり新しいルートとなった際には、また更新されると思いますので、
ご利用の機会がある方は、ぜひぜひチェックしてみてくださいね。
>熊本市ホームページはコチラ

広報スタッフからも、またお知らせしま~す!
こんにちは、広報スタッフです。
肌寒くなってきて、温かいコーヒーと焼き菓子がぴったりの季節になりました。

そこで待ち遠しくなるのが、毎回ご好評いただいているライン工房様の焼き菓子販売♪
11月の来院日が決定しましたので、お知らせします。


11月は2回販売が行われます。

今回も美味しいお菓子がたくさん並ぶと思いますので、
ご来院の機会がありましたら、ぜひ覗いてみてくださいね。
こんにちは、広報スタッフです。
草花の変化で、季節の移り変わりを感じられる方も多いのではないでしょうか?

今日は、そんな植物たちの力を感じられる「堀田清写真展」のご案内です。


10月18日から10月25日までの期間中、
「地域交流館」と、リハビリテーションセンター横の「喫茶ライラック」内で展示し、
どなたでもご自由にご覧いただけます。

また、25日(金)には、写真を撮影された堀田清准教授(※1)をお迎えし、講演会を予定しております。
入場無料ですので、お気軽にご参加ください。

ご来場をお待ちしております。

※1:北海道医療大学薬学部 薬用植物園・北方系生態観察園准教授