こんにちは、医療安全管理室です。
今回は、当法人の医療安全推進強化月間の取り組みについてご紹介します。
5月15日~21日までを当法人では「医療安全推進強化週間」として、職員ひとりひとりの安全への意識を再認識する期間としています。期間中、研修会や院内安全巡回パトロールを行い院内の安全点検を行いました。
5月15日 医療安全全体研修会
院内安全に関しては、年2回以上の職員研修が義務づけられています。第1回の研修会には約300人が出席しました。
もう一つ会場を設け、ホールと中継で結び、子供同伴での参加も可能にしています。
勤務等で当日参加できなかった職員は、院内e-ラーニングで後日ビデオを視聴し、必ず全員が受講します。
渡邊医療安全管理委員会委員長、中西副院長、中尾医療安全管理者より
平成28年度に院内で発生したインシデント・アクシデントレポートの集計結果や事例を報告。
院内ではインシデントやアクシデントだけでなく、ヒヤリとしたこと、ハッとしたことを全職員が報告するよう義務づけています。
医療安全については普段から心がけているつもりでも、思い込みや聞きまちがいといった人の特性があり、必ず間違いを起こします。事故がなぜ起きたのか、事故を起こさないための対策や仕組み作りはどうするのかを考え、小さな事柄でも報告することで、大きな事故を防いでいきたいと考えています。
5月17日 院内安全パトロール
医療安全管理委員会、医療安全推進部会メンバー、転倒転落予防ワーキンググループメンバーの総勢20名で巡回場所やチェック項目を確認し、院内をパトロールしました。
腕章を付け、4チームに別れ持ち場に向かいます。
患者さんの環境はもちろんチェック!
動いて転倒される危険があります!ちゃんとキャスターのロックはかかっていますか?
病棟内の薬品管理状況はどうなっていますか? 施錠していますか?
消火器の管理はちゃんとできていますか?
病棟だけでなく、事務所にも・・・。
個人情報の管理は適切ですか? 電気配線等に埃がたまっていませんか?
患者さんやご家族のご協力が欠かせません。
医療安全のための取り組みの一端をご紹介しましたが、転倒防止や患者さん間違い防止のためには、患者さんやご家族のご協力が欠かせません。
転倒防止のため、履き慣れた靴を履いていただくことや、注射や手術、検査といった医療行為だけでなく、療養の場面でも患者さんの取り違えが起きないように、お名前の確認をさせて頂いております。患者さんには、体調の悪いときにいちいちお名前を求められるのも、不快に感じられることもあると思いますが、我々の気がつかないところに潜んでいる危険の芽を、摘むために必要なことと考えております。
患者さん、ご家族は大切な医療チームの一員であり、医療法人社団寿量会では患者さんにも参加いただく医療安全を提唱しています。ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
2017年05月のアーカイブ
こんにちは、広報スタッフです。
今回は、なないろ森の保育園で4月よりスタートした子育て支援サークル活動にお邪魔してきました!
★「なないろフレンズ」★
個人的には以前NHKで放送されていた「でっこぼっこフレ~ンズ♪」を連想してしまったのですが、仲良くみんなで過ごせそうな名前です。
今回は体操・リズム遊び!9組のみなさんにご参加いただきました。
まずは、お名前呼びから。今回は皆さん1歳以下のおともだち。ママに手伝ってもらって、お返事上手にできました♪
担当の福島保育士です。やさしく、明るく、経験豊富♪ 子育てママの強い味方!!
赤ちゃん体操スタート★
音楽に合わせて、ゆっくりやさしく♪ ママの膝の上にごろーん。気持ちよさそうです。
次はママの番♪
ママはいつも自分のことは後回し・・・。「おつかれさま」お互いのマッサージで笑顔がこぼれます♪子供たちは目の届くところで保育士が見ています。
最後は絵本を読んでもらって、一時間のプログラムは終了。みなさんとっても、おりこうさんでした♪
「なないろフレンズ」は、未就学のお子さんと保護者の方なら、どなたでもご参加いただけます。
次回は6月29日木曜日 10時~ 音楽遊びを予定しています。
WAIWAIランドの渡辺先生と今田先生を講師にお呼びします。
乳幼児関係のいろいろなイベントで活躍中の先生方です。きっと楽しい時間になると思います。
お友達を誘ってぜひおいでください。
今回は、なないろ森の保育園で4月よりスタートした子育て支援サークル活動にお邪魔してきました!
★「なないろフレンズ」★
個人的には以前NHKで放送されていた「でっこぼっこフレ~ンズ♪」を連想してしまったのですが、仲良くみんなで過ごせそうな名前です。
今回は体操・リズム遊び!9組のみなさんにご参加いただきました。
まずは、お名前呼びから。今回は皆さん1歳以下のおともだち。ママに手伝ってもらって、お返事上手にできました♪
担当の福島保育士です。やさしく、明るく、経験豊富♪ 子育てママの強い味方!!
赤ちゃん体操スタート★
音楽に合わせて、ゆっくりやさしく♪ ママの膝の上にごろーん。気持ちよさそうです。
次はママの番♪
ママはいつも自分のことは後回し・・・。「おつかれさま」お互いのマッサージで笑顔がこぼれます♪子供たちは目の届くところで保育士が見ています。
最後は絵本を読んでもらって、一時間のプログラムは終了。みなさんとっても、おりこうさんでした♪
「なないろフレンズ」は、未就学のお子さんと保護者の方なら、どなたでもご参加いただけます。
次回は6月29日木曜日 10時~ 音楽遊びを予定しています。
WAIWAIランドの渡辺先生と今田先生を講師にお呼びします。
乳幼児関係のいろいろなイベントで活躍中の先生方です。きっと楽しい時間になると思います。
お友達を誘ってぜひおいでください。
こんにちは、広報スタッフです。
5月18日に野田かつひこ命のコンサートを開催しました!
野田さんには、毎年当院でコンサートを開催頂いていたのですが、昨年は熊本地震直後ということで中止となり、2年ぶりの来院となりました。
さすが、福岡よしもとの所属のアーティスト!
いきなり会場の笑いを誘い、みなさん一気に引き込まれていました。
確かにとても良く似ておられますが、野田かつひこさんです。
野田さんの曲は実話を基に生まれた曲ばかり、ご自身の体験と重なり、涙されるお客様も・・・。
野田さんの気持ちが通じたのか、「くよくよしていられない、生きなきゃ・・・」と、笑顔で会場を後にされた方が印象的でした。
野田かつひこさん、ありがとうございました。
5月18日に野田かつひこ命のコンサートを開催しました!
野田さんには、毎年当院でコンサートを開催頂いていたのですが、昨年は熊本地震直後ということで中止となり、2年ぶりの来院となりました。
●こんにちは!BIGINです!
さすが、福岡よしもとの所属のアーティスト!
いきなり会場の笑いを誘い、みなさん一気に引き込まれていました。
確かにとても良く似ておられますが、野田かつひこさんです。
●歌声も皆さんを魅了します♪
やさしくも力強く響き渡る野田さんの歌声、チラチラとのぞきに来るスタッフが後を絶ちません・・・。野田さんの曲は実話を基に生まれた曲ばかり、ご自身の体験と重なり、涙されるお客様も・・・。
野田さんの気持ちが通じたのか、「くよくよしていられない、生きなきゃ・・・」と、笑顔で会場を後にされた方が印象的でした。
野田かつひこさん、ありがとうございました。
こんにちは、広報スタッフです。
今回は5月12日に行われた看護の日のイベントをご紹介します。
「白衣の天使」という言葉もナイチンゲールに由来するそうです。
どうなることかと心配しましたが、午前中は栄養相談、血圧測定、体脂肪率測定、地域の介護サービス相談に
延べ100名を超える方々にご参加いただきました。
「住み慣れた地域で暮らし続けたい~認知症と向き合う~」
松崎 認知症看護認定看護師
「毎日の食事、おいしく楽しく食べられていますか?食べる、飲み込む働きの低下予防」
月足 摂食・嚥下障害看護認定看護師
の2題でお話ししました。
講演会には22名の方が参加され、「認知症の対応や口の運動など、すぐに使えることを教えてもらって良かった」との声や認定看護師制度についてもお尋ねがありました。
看護師がそれぞれの専門性を高めるために取得していることを説明すると、
「看護師さんになってから、また試験受けて・・・、すごかねぇ」とおっしゃっていました。
当院には現在、認知症看護・感染管理・脳卒中リハビリ看護・摂食嚥下障害看護・慢性心不全看護の認定看護師7名が業務にあたっています。
看護部のみらなず、病院全体でなお一層、質の高いサービスを提供できるよう取り組んで参ります。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
今回は5月12日に行われた看護の日のイベントをご紹介します。
●5月12日はナイチンゲール生誕の日
皆さんご存じのフローレンス・ナイチンゲールの生誕日に合わせて「看護の日」として、全国で様々な活動が行われています。「白衣の天使」という言葉もナイチンゲールに由来するそうです。
●当院でも毎年看護部がイベントを開催
当日は大雨警報が発令されるほどの空模様・・・。どうなることかと心配しましたが、午前中は栄養相談、血圧測定、体脂肪率測定、地域の介護サービス相談に
延べ100名を超える方々にご参加いただきました。
●午後は講演会を開催
午後からはNPO法人健康と幸せの会と共催で講演会を実施。「住み慣れた地域で暮らし続けたい~認知症と向き合う~」
松崎 認知症看護認定看護師
「毎日の食事、おいしく楽しく食べられていますか?食べる、飲み込む働きの低下予防」
月足 摂食・嚥下障害看護認定看護師
の2題でお話ししました。
講演会には22名の方が参加され、「認知症の対応や口の運動など、すぐに使えることを教えてもらって良かった」との声や認定看護師制度についてもお尋ねがありました。
看護師がそれぞれの専門性を高めるために取得していることを説明すると、
「看護師さんになってから、また試験受けて・・・、すごかねぇ」とおっしゃっていました。
当院には現在、認知症看護・感染管理・脳卒中リハビリ看護・摂食嚥下障害看護・慢性心不全看護の認定看護師7名が業務にあたっています。
看護部のみらなず、病院全体でなお一層、質の高いサービスを提供できるよう取り組んで参ります。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
こんにちは、広報スタッフです。
新緑が美しい時期となりました。
しかし、日中の気温差が激しく、体調を崩される方が多い時期でもあるので、みなさん気をつけて下さいね。
今回は暖かいお心遣いでコンサート開催の運びとなりました♪
熊本のご出身で、東京藝術大学ご卒業後、2003年まで東京藝術大学管弦楽団に在籍され、現在はソリストとして多方面でご活躍中です。今回熊本での公演のため、帰郷されました。
その際、当院に通院されているお母様から「この機会に皆さんに演奏のプレゼントを・・・」とお申し出いただき、ボランティアでコンサートの開催となりました。
最前列には、なんと2歳のお客様・・・真剣に聞き入っています。
*了解を頂いて掲載しています
皆さん耳なじみのあるクラッシックを中心に演奏が進みます・・・
チェロとピアノのハーモニーに会場には和やかな空気が流れます。
ピアノは藤本史子さん
曲の合間には岩永さんがわかりやすく説明をされ、作曲家がとても近くに感じられます。
「亜麻色の髪の乙女」では、島谷ひとみさんでもビレッジ・シンガーズさんでもありません。
ドビュッシーです!本来はピアノの曲ですが、良い曲はどの楽器で演奏しても良いんです!
との説明に会場から笑いが・・・
50分の演奏時間は本当にあっという間に過ぎ、会場からはアンコールの拍手が・・・
アンコールにはアヴェ・マリアを演奏いただき、みなさん「感動した」「心が洗われた」とお話しになっていました。
岩永知樹さん、藤本史子さん素晴らしい演奏をプレゼントいただき、本当にありがとうございました!
新緑が美しい時期となりました。
しかし、日中の気温差が激しく、体調を崩される方が多い時期でもあるので、みなさん気をつけて下さいね。
今回は暖かいお心遣いでコンサート開催の運びとなりました♪
●岩永知樹さん
熊本のご出身で、東京藝術大学ご卒業後、2003年まで東京藝術大学管弦楽団に在籍され、現在はソリストとして多方面でご活躍中です。今回熊本での公演のため、帰郷されました。
その際、当院に通院されているお母様から「この機会に皆さんに演奏のプレゼントを・・・」とお申し出いただき、ボランティアでコンサートの開催となりました。
●ご挨拶代わりにと「愛の挨拶」でコンサートスタート
最前列には、なんと2歳のお客様・・・真剣に聞き入っています。
*了解を頂いて掲載しています
皆さん耳なじみのあるクラッシックを中心に演奏が進みます・・・
チェロとピアノのハーモニーに会場には和やかな空気が流れます。
ピアノは藤本史子さん
お話しも楽しく♪
「天は二物を与えずという言葉がありますが、当てはまらない作曲家がいます。メンデルスゾーンは顔がよくて、お金持ちで、音楽の才能があって・・・羨ましい・・・」曲の合間には岩永さんがわかりやすく説明をされ、作曲家がとても近くに感じられます。
「亜麻色の髪の乙女」では、島谷ひとみさんでもビレッジ・シンガーズさんでもありません。
ドビュッシーです!本来はピアノの曲ですが、良い曲はどの楽器で演奏しても良いんです!
との説明に会場から笑いが・・・
50分の演奏時間は本当にあっという間に過ぎ、会場からはアンコールの拍手が・・・
アンコールにはアヴェ・マリアを演奏いただき、みなさん「感動した」「心が洗われた」とお話しになっていました。
岩永知樹さん、藤本史子さん素晴らしい演奏をプレゼントいただき、本当にありがとうございました!
こんにちは、広報スタッフです。
なないろ森の保育園では、ひさびさの投稿となってしまいました・・・
数日ぶりによいお天気に恵まれた今日はみんなでお芋の苗を植えました。
今日はリハスタッフが先生です。みんなで「よろしくおねがいします!」
準備の間も興味津々の園児たち!
上手に植えています。
月齢の小さい園児達は畑の横から応援しています。
あれれ?お芋の苗になった気分かな???
2列の持ち場はあっという間に完成~!!
秋の収穫まで、通所リハビリで育ててくれます。
みんなはお散歩でお芋さんの様子を見に来て下さいね♪とやさしいひと言にみんなにっこり。
お礼を言って帰ります。なごり惜しいのはリハスタッフの方かな~。
気がつくとリハビリ中の患者さん達がたくさん見に来られて、にぎやかに楽しい時間となりました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
なないろ森の保育園では、ひさびさの投稿となってしまいました・・・
数日ぶりによいお天気に恵まれた今日はみんなでお芋の苗を植えました。
秋からのお約束♪
昨年の秋にお芋ほりをさせてもらった、通所リハビリでリハビリの一環として作っている畑で、今年はお芋の苗から植えさせていただけることになったのです☆今日はリハスタッフが先生です。みんなで「よろしくおねがいします!」
早速、苗植えスタート!
まずは先生が植え方と場所をおしえてくれました。準備の間も興味津々の園児たち!
上手に植えています。
月齢の小さい園児達は畑の横から応援しています。
あれれ?お芋の苗になった気分かな???
2列の持ち場はあっという間に完成~!!
秋の収穫まで、通所リハビリで育ててくれます。
みんなはお散歩でお芋さんの様子を見に来て下さいね♪とやさしいひと言にみんなにっこり。
お礼を言って帰ります。なごり惜しいのはリハスタッフの方かな~。
気がつくとリハビリ中の患者さん達がたくさん見に来られて、にぎやかに楽しい時間となりました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。