スタッフブログ

こんにちは、広報スタッフです。
毎日、本当に暑いですね。夏休みの子供たちがうらやましい今日この頃です。

さて今回、動物の絵を中心に絵を描かれているadoさんのワークショップを企画しました。
「この方の絵、知ってる~」というスタッフも多かったので、皆さんもどこかで目にされたことがあるのではないでしょうか。

ado (makiko watanabe)
1982年石川県生まれ。大学時代に幼少期から憧れの土地であったアフリカを訪れ、帰国後絵を描き始める。
現在熊本を拠点に、自分が感じるアフリカと野生動物の魅力を描けるように日々制作活動中。
2004年~現在にかけ広告、 WEB、イベントおよび個展多数。
ホームページ→http://jogoo-ado.com/

現在、院内で絵を展示していただいているのですが、夏休み特別企画!!!ということで、ワークショップの開催となりました♪

案内のデータはこちら

平日なのですが、ご都合のつく方はぜひお申し込みください~。どなたでもご参加いただけるのですが、ハサミを使うので、未就学児のお子様は保護者同伴でお願いします!!→8/13追記 定員となりました。たくさんのお申し込みありがとうございました!

みんなで楽しくオリジナルキーホルダー(ストラップ)を作りましょう。
こんにちは、広報スタッフです。

毎月1回のお楽しみ。イタリアンレストラン出身の田中シェフが作る特製スープの日。

今回は熊本県産とうもろこしを使った冷製コーンスープ!

今の時期が最もおいしい「とうもろこし」。いつもと同じく、素材の味を最大限に引き出したスープは、とうもろこしの芯から出汁を取りました。

そしてまた、今回はたくさんのコメントをいただきましたので、ちょっとご紹介しますね♪

●患者さん Uさま
冷製コーンスープ、甘みとコクがあり、とっても美味しかったです。トウモロコシの芯からスープを取るということを勉強させてもらいました。ごちそうさまでした。

●患者さん Sさま
とてもおいしゅうございました。一気に体中に元気がみなぎった感じです。


などなど、お食事を配膳する際に使用する食札(名刺大の用紙)にひと言添えてくださいました。
本当にありがとうございます!スタッフ一同、励みになります。

8月はどんな素材が登場するのか、楽しみです♪
こんにちは、広報スタッフです。

毎月1回のお楽しみ。イタリアンレストラン出身の田中シェフが作る特製スープの日。

6月は、菊池産水田ごぼうを使った、新ごぼうのポタージュスープです。

ごぼうのポタージュ!?と、患者さんや病棟スタッフも興味津々。

水田ゴボウの白くやわらかな甘みと香りをいかすため、じっくりスチームロースト。

丁寧に炒めた玉葱と風味づけにベーコン少々を加えて滑らかになるまでミキサーにかけたそうです。

今回は夕食での提供!

冷製仕立てのポタージュと、小豆ご飯、鮭のムニエル、今の季節に美味しいゴールデンキウイと、とっても美味しそう。

食器を届けに来た看護助手さんからも、「○○さんも全部食べましたよ!」「スープを真っ先に飲まれてました」など嬉しい言葉を頂き、田中シェフもスタッフもみんな笑顔でした。

次回7月もどうぞお楽しみに!
こんにちは、広報スタッフです。
日に日に気温が高くなって「夏」もすぐそこまで来ていますね~。

夏休み・・・。
子供たちは待ち遠しく、親としては何をしようかと悩まれる方も多いのではないでしょうか?

次号7月発行の院内広報誌「ほっとつうしん」の人気コーナー「栄養あらかると」は子供たちと楽しく作れるメニューのご紹介です。

今回、レシピを提供してくださったのは、料理研究家の福島朝羽さん。
食育イベントの講師を務められたり、熊日のすぱいすにもレシピが掲載されている方です。

福島さんが当院に入院されたのを機に「何か私にもお役に立つことが出来れば・・・」との思いから、レシピのご提供となりました。また、実際にリハビリを兼ねて病棟で作っていただきましたよ♪

コンセプトは「子供たちと夏の想い出に!安全レシピ!」お母さんの下ごしらえで子供たちは、火も包丁も使わずに出来ちゃいます。


美味しそう~。
7月はおにぎらずと夏野菜と海苔のスープです。7月1日発行のほっとつうしん。どうぞお楽しみに!!!
こんにちは、広報スタッフです。
もうすぐ夏。今年も暑くなりそうですね。

熊本県警からひまわりの種をいただきました。
この種は平成23年に京都で発生した交通事故で亡くなってしまったあずまはるとくん(当時4歳)の形見となったひまわりの種が各地で花を咲かせたものなのです。

交通安全と命の大切さを伝える「ひまわりの絆プロジェクト(はるちゃんのひまわり)」として全国に広がっています。

京都府県警 ひまわりの絆プロジェクトページ http://www.pref.kyoto.jp/fukei/shien/himawari.html

なないろ森の保育園では2歳児のすみれ組さんに植えてもらいました。
まずは先生のお話を良く聞いて

一粒ずつ大事に植えていきます。土のお布団も忘れずに・・・

お水もたくさんあげて、みんなの手も洗って

記念撮影♪

このひまわりも大きな花を咲かせてくれることでしょうね。楽しみです。
ひまわりに込められた想いを大切にしていきましょう。
こんにちは、寿量会軽音楽部です。

 今回、初めて寿量会軽音楽部主催の「Juryo Music Festival 2018」を平成30年6月3日(日曜)に地域交流館市民塾ホールで開催しました!!

 熊本機能病院にご入院中の患者さん、介護老人保健施設清雅苑ご利用中の方、地域住民の方々にご案内をさせていただきましたが、当日はいったい何人集まるのか全くの未知数で、ホールの半分くらい埋まれば“御の字”と思っていました。しかし、ふたを開けるとなんと120名を超える方々にご参加いただきました。

 当日演奏のメンバーは15名で、職種は理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、管理栄養士、介護福祉士、メディカルクラーク(医師事務補助)と様々な職種が担当し、演奏曲はクラシックに始まり、J-Pop、和楽器バンド、ロックバンドなど幅広いジャンルで構成しました。



 演奏は、医療職種を本業とする素人集団ですので、決して完璧なものではありませんでしたが、気持ちはしっかりと込めて演奏しました。会場の皆さまは手拍子や拍手、また一緒に口ずさんだりなど、思い思いに楽しんでいただきました。中には様々な思いを重ねて聴いていただけたのか、涙ぐむ方もいらっしゃったようです。

 今回、我々は入院中や入所中あるいはそのご家族の方々にひと時でも癒しやリラックスした気持ちになっていただければという一心で準備を行ってまいりました。終演後、多くの方にお声掛けいただき、「楽しかった!」「やってくれてありがとう。またすぐやってね。」「こんな曲もしてもらえない?」など、たくさんの感想やご意見を頂戴しました。こんなにも喜んでいただけるものかと、改めて音楽の力を感じました。およそ1時間程度の公演でしたが、最後までご参加いただいた皆様に深く感謝いたします。

また近いうちに企画して開催します。次回もたくさんの方のご来場をお待ちしています!
こんにちは、広報スタッフです。

熊本も梅雨入りしましたね。ムシムシ、ジメジメの季節になりました。

今月のスープの日は、冷たくしてお召し上がりいただく冷製スープ!!

熊本県産の新じゃがいもを使った冷製ポタージュです。

 


さてさて。恒例の試食タイム♪

写真のとおり、白くて綺麗!スプーンですくうと「とろとろ」していて期待が高まります。

口に入れると、やさしく野菜の風味が広がっていきます。とろとろしているので、広がり方もふわーっとやさしい感じです。おいしい~。

 

今回のじゃがいも使用量は25キロとのこと。この量があるから「とろとろ」も十分に出ているんですね~。

いつもごちそうさまです♪また楽しみにしています。
ドクターズマガジン2018.5月号に当院が掲載されました。

掲載コーナー:Forte(躍進する病院)

「Social inclusionを追究 地域に応えるケア・ミックス病院」(熊本機能病院)

*DOCTOR‘S MAGAZINEは、ドクターの素顔や人生観の紹介、病院や医局の情報、その他医療に関連する様々な情報の提供を通して、ドクターの将来および日本の医療の将来のあり方について読者とともに考えるヒューマンドキュメント情報誌です。(ドクターズマガジンホームページより)

>>>ドクターズマガジン記事はこちら
こんにちは、広報スタッフです。
気温差はありますが、日中は過ごしやすくなりました。春の野菜たちも店頭に並び始めましたね。

さて、ホワイトデーにご紹介した手作りスープを「スープの日」として入院患者さんに提供することになりました。ホワイトデーのスープのご紹介はこちら→美味し化プロジェクト「ホワイトデー」特別メニュー

 

今回の「スープの日」は旬の野菜を使った2品!

通常の食事を摂られる方(常食)の「新玉ねぎのスープ」と軟らかい食事を摂られる方(軟食)の「枝豆ポタージュ」です。


新玉ねぎのスープ、恒例(?)の試食をさせていただきました。→完食したので試食ではないですね・・・。
写真ではしっかり玉ねぎの形が残っていますが、スプーンを入れると「ホロッ」とくずれます。この時点で期待大。
そして口の中へ。期待どおり、とろけてしまいました。
スープはキャベツやセロリなどの野菜と鶏ガラのうま味が凝縮されています。そこにカリッと焼いた小エビが!
本当に美味しいスープでした。ごちそうさまでした。

今後も旬の食材を使った「スープの日」をお楽しみに!