スタッフブログ

こんにちは、広報スタッフです。
熊本県内でもインフルエンザ患者報告数が警報レベルを大幅に超えたということで、
まさに「大流行」している状態です。
皆さんもご自宅や職場での感染対策を心がけて、元気にお過ごしください。

さて、今日は今年最初の新棟建築の記事です。

1月いっぱいはひたすら杭打ち工事が続いており、素人目にはあまり変化がなかったのですが、
杭打ち工事も中盤に差し掛かったところで、少しだけ変化がありました。

現在の工事現場は、棒状のものが柵のように立ててあります。


「小さな杭ですか?」と質問したところ、これは「山留(やまどめ)」というそうです。
ちょっとだけ調べてみたところ、建築の基礎工事において、
掘削した地盤を土圧や水圧によって崩れないように支えるものを山留(やまどめ)というのだそうです。

当院の工事でいうと、現在段差になっている高い方から低い方へ、
土が流れないようにするために立てられているわけですね!

引き続き、騒音、安全などに配慮しながら、工事を進めております。
また何か変化が見られたら、このブログでお伝えしますね。
場所  外来
カテゴリ  施設・設備について
回答部署  施設管理課
≪ご意見・ご要望など≫

院内のトイレの場所について、ご意見をいただきました。

≪当院からの回答≫

ご意見ありがとうございます。
待合室とトイレが離れており、大変ご迷惑をおかけいたしました。
来年、外来の新築をいたしますが、近くにトイレを多く配置するよう改善いたしております。
また、トイレまでの移動などでお困りの際は、お近くのスタッフへお声掛けください。お手伝いいたします。

~投書への回答について~
いただいた投書への回答は、多くの方に関わる内容についてホームページに掲載させていただきます。
個人に関わる内容については、個別に回答させていただきますのでご了承ください。
また、個人が特定される情報については、伏せて掲載させていただいております。
こんにちは、広報スタッフです。
少しずつお正月気分も抜けてきたところでしょうか?
院内は、すっかり通常の雰囲気に戻っております。

そんな今週、関連施設の熊本健康体力づくりセンターにテレビの取材がやってきました!

この「熊本健康体力づくりセンター」、通称「体力づくりセンター」がどんな施設なのか、
ご存じない方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

体力づくりセンターは、厚生労働大臣認定 健康増進施設 指定運動療法施設で、
厚生労働省が定める次の3つの基準をクリアした健康関連施設です。

1.施設の充実
2.資格を持ったインストラクター
3.医療面からのサポート

今回取材にきていただいたのは、ケーブルテレビサービスを提供されているJ:COM熊本さんの番組で、
様々な新しいことやトレンドを調査する『わさモン隊』のみなさん。



リポーターは、熊本のテレビやラジオで活躍中の樫山結さん。

しっかり体力測定を行い、実際のメニューを作成させていただいた上で、
樫山さんにあった負荷をかけてトレーニングしていただきました。



元気いっぱいで、笑顔が素敵な樫山さん、なんと学生時代の体操服を着て、トレーニング!

放送は、J:COM熊本の10チャンネル、
1月19日(月) 『デイリーくまもと』内で、18時からとのことです。
ご契約されている方は、ぜひご覧ください。

最後に樫山さんと、出演させていた山下トレーナーとで記念撮影させていただきました。


番組の放送が楽しみです♪
場所  救急
カテゴリ  施設・設備について
回答部署  施設管理課
≪ご意見・ご要望など≫

救急の待合室に空気洗浄機を置いてほしい。

※原文のまま掲載しています。

≪当院からの回答≫

ご意見ありがとうございます。
空気清浄器の効果に関する科学的根拠の面から、
今までは設置を見合わせておりましたが、ご意見をいただき、改めて検討をすることといたしました。

~投書への回答について~
いただいた投書への回答は、多くの方に関わる内容についてホームページに掲載させていただきます。
個人に関わる内容については、個別に回答させていただきますのでご了承ください。
また、個人が特定される情報については、伏せて掲載させていただいております。
場所 病棟
カテゴリ 食事について
回答部署 栄養部
≪ご意見・ご要望など≫

美味しく食させていただいています。

※原文のまま掲載しています。

≪当院からの回答≫

嬉しいお言葉、ありがとうございます。
最近、一層味にこだわりを持って取り組んでおります。
これからも、皆さんに喜んでいただける病院食を作ってまいりたいと思います。

~投書への回答について~
いただいた投書への回答は、多くの方に関わる内容についてホームページに掲載させていただきます。
個人に関わる内容については、個別に回答させていただきますのでご了承ください。
また、個人が特定される情報については、伏せて掲載させていただいております。


こんにちは、広報スタッフです。
新年あけましておめでとうございます。
今年もこのブログから当院の取り組みや行事、新棟建築の様子など、
様々な情報をお届けしていきたいと思っております。

さて、年明けの当院はたくさんの外来患者さんがいらっしゃっています。
ご予約やお問い合わせのお電話もたくさんいただいております。

特に午前中の外来受付へのお電話は、繋がりにくいことが多くなっております。
ご都合のつく場合は、午後2時以降が比較的繋がりやすくなっておりますので、
ご協力いただければ幸いです。

今年はブログを通じて、こういった情報もお伝えしていきたいと考えております。
もちろん、待ち時間の短縮やよりスムーズな対応のための改善も進めてまいります。

今年もよろしくお願い申し上げます。
こんにちは、広報スタッフです。
いよいよ今年最後のブログとなりました。

今年最後のブログは、やはり新棟建築の様子を確認して終わろう思い、写真を撮ってきました。
工事も年末年始はお休みします。
年始は、当院と同じ1月5日より工事を再開する予定です。

お休みに入った工事現場では、杭が待機中でした。



来年も工事が続き、ご不便をおかけしますが、引き続き暖かく見守っていただければ幸いです。
来年もよろしくお願いいたします。

こんにちは、広報スタッフです。
いよいよ、今年も残りわずかとなりましたね。
新棟の建築が始まるなど、当院としては大きな動きのあった1年でしたが、
皆様はいかがでしたでしょうか?

さて、当院の年末年始の外来診察予定は下記の通りです。
救急センターは休診なく、24時間対応を行っております。

●年末の外来診察予定
※12/29(月)は午前中までとなっておりますので、ご注意ください。
受付時間 12/29 12/30 12/31
8:30-11:00 平常通り 休診 休診
12:30-16:00 休診 休診 休診

●年始の外来診察予定
受付時間 1/1 1/2 1/3 1/4 1/5
8:30-11:00 休診 当番医 休診 休診 平常通り
12:30-16:00 休診 当番医 休診 休診 平常通り
1/2(金)午前8:00~1/3(土)午前8:00までは、
整形外科・形成外科・循環器内科の在宅当番医となっております。

ケガや体調に気を付けつつ、良いお年をお迎えください。
こんにちは、広報スタッフです。
杭打ち工事の記事は、これで3つ目となりました。

お昼過ぎに「今なら杭がとても長くなっているよ」と、別のスタッフに教えてもらい、
慌てて写真を撮りに行ってきました。

いつも写真は5階のベランダから撮影しているのですが、
ベランダに出てびっくり ∑(*´◯`ノ)ノ 

目の前に杭が!


手前に写っているのは、ベランダの手すりです。
写真で見るよりも、実際にはもっと近く感じられました。

杭はグルグルと回りながら地中に埋め込まれていっているのですが、
その途中で継ぎ足して、更になが~~い杭になって、より深くに埋め込まれるそうなんです。

撮影した時は、ちょうど杭を継ぎ足したばかりだったわけですね。


今日はちょうど杭がグルグル回っている最中を見ることができましたが、
個人的には、間近で見てもあまり音は気にならず、すこし安心しました。

杭打ち工事は1月いっぱいかかる予定ですが、
できるだけ、地域の方、ご入院中・ご来院中の方にご迷惑がかからなければと思います。
こんにちは、広報スタッフです。
とっても分かりにくい写真でお知らせした杭打ち工事・・・もう一度、写真を撮ってきました!

今回は現場の横から撮影。

どーーーーんっ



よーーく見ると、杭の右側に作業員の方が立っていらっしゃいます。
比較すると、その大きさがわかりますね!

なんと、杭は合計154本も埋め込まれるそうです!!
この大きな杭が沢山埋め込まれることで、新棟をしっかり支えてくれるわけですね。

今日もとても寒い中、作業員の皆さんはテキパキと働いていらっしゃいました。
ぜひ、体調を崩すことなく、安全に工事を進めていただきたいと思います。

引き続き、騒音、安全などに配慮しながら、工事を進めております。
また、来週も状況をお伝えしたいと思いますので、よろしくお願いします。