スタッフブログ

こんにちは、広報スタッフです。
いよいよ、今年も残りわずかとなりましたね。
新棟の建築が始まるなど、当院としては大きな動きのあった1年でしたが、
皆様はいかがでしたでしょうか?

さて、当院の年末年始の外来診察予定は下記の通りです。
救急センターは休診なく、24時間対応を行っております。

●年末の外来診察予定
※12/29(月)は午前中までとなっておりますので、ご注意ください。
受付時間 12/29 12/30 12/31
8:30-11:00 平常通り 休診 休診
12:30-16:00 休診 休診 休診

●年始の外来診察予定
受付時間 1/1 1/2 1/3 1/4 1/5
8:30-11:00 休診 当番医 休診 休診 平常通り
12:30-16:00 休診 当番医 休診 休診 平常通り
1/2(金)午前8:00~1/3(土)午前8:00までは、
整形外科・形成外科・循環器内科の在宅当番医となっております。

ケガや体調に気を付けつつ、良いお年をお迎えください。
こんにちは、広報スタッフです。
杭打ち工事の記事は、これで3つ目となりました。

お昼過ぎに「今なら杭がとても長くなっているよ」と、別のスタッフに教えてもらい、
慌てて写真を撮りに行ってきました。

いつも写真は5階のベランダから撮影しているのですが、
ベランダに出てびっくり ∑(*´◯`ノ)ノ 

目の前に杭が!


手前に写っているのは、ベランダの手すりです。
写真で見るよりも、実際にはもっと近く感じられました。

杭はグルグルと回りながら地中に埋め込まれていっているのですが、
その途中で継ぎ足して、更になが~~い杭になって、より深くに埋め込まれるそうなんです。

撮影した時は、ちょうど杭を継ぎ足したばかりだったわけですね。


今日はちょうど杭がグルグル回っている最中を見ることができましたが、
個人的には、間近で見てもあまり音は気にならず、すこし安心しました。

杭打ち工事は1月いっぱいかかる予定ですが、
できるだけ、地域の方、ご入院中・ご来院中の方にご迷惑がかからなければと思います。
こんにちは、広報スタッフです。
とっても分かりにくい写真でお知らせした杭打ち工事・・・もう一度、写真を撮ってきました!

今回は現場の横から撮影。

どーーーーんっ



よーーく見ると、杭の右側に作業員の方が立っていらっしゃいます。
比較すると、その大きさがわかりますね!

なんと、杭は合計154本も埋め込まれるそうです!!
この大きな杭が沢山埋め込まれることで、新棟をしっかり支えてくれるわけですね。

今日もとても寒い中、作業員の皆さんはテキパキと働いていらっしゃいました。
ぜひ、体調を崩すことなく、安全に工事を進めていただきたいと思います。

引き続き、騒音、安全などに配慮しながら、工事を進めております。
また、来週も状況をお伝えしたいと思いますので、よろしくお願いします。
こんにちは、広報スタッフです。
今日は院内で患者さんの栄養サポートに取り組むNST(栄養サポートチーム)から研修会の報告です。
身近なメニューから栄養について考えることで、
日頃の食生活はもちろん、ご入院中の患者さんとお話しする際にも役立つ研修会だったようです。

———-

あっという間に12月も中旬。
今年も残すところ3週間となりましたね...
師走になりクリスマス会や忘年会と楽しいイベントが続くこの時期、
当院では12月5日(金)趣向を変えた参加型のNST全体研修会を開催致しました。

今回のテーマは、

『知って役立つ食事から学ぶ栄養管理~バーチャルバイキング~』


これが、バーチャルバイキング!

料理カードの教材を使用し、ありのままの~♪
自分が食べたい料理を主食・主菜・副菜・嗜好飲料・デザートごとに選択。

グループごとにメニューを相談中・・・

その後、エネルギー・タンパク質・脂質・塩分、P/F/Cバランス比率を計算。

果たしてその結果は...


ちょっと写真が見づらいですが、1食分でエネルギー1000kcal、塩分6g、脂質比率30%超え?!
魚や野菜を中心にヘルシーな献立を意識したはずが、その数値にびっくり。

皆さん、食べ過ぎにはご注意下さい!

また、栄養の基礎知識と題しNST専任森崎薬剤師からは、
点滴で栄養を補充する際に使用する輸液を食事に例えたわかりやすい講義がありました。
輸液の組合わせも献立作成と同じようにバランスが大事なんですね。

参加者の皆さんには、バーチャルバイキングを通じて日頃の食事を見直す良い機会となり、
大いに楽しんで頂けたようです。

ちょっと趣向を変えた参加型の研修会は予想以上に楽しい研修会となり大成功!
また、楽しいNST研修会が企画できるよう頑張ります。

栄養部 古賀
こんにちは、広報スタッフです。
週末お知らせした杭打ち工事!予定通り、本日からスタートしました。

さっそく写真を撮ってきました~



ん??? どこで杭を打っているのでしょうか・・・?

正解は写真の左端で、茶色の棒状の物(これが杭!)が立っている所です!!
すみません、非常に分かりにくい写真になってしまいましたね・・・。

実は先に写真撮影に行き、あとから担当者に話を聞いたため、このようなことになってしまいました。
地盤に合わせて、いろんなサイズの杭があるらしいので、次はもう少し分かりやすい写真を目指します☆

また、写真撮影中は、大きな音などはしていませんでしたが、
今後もできるだけご迷惑をおかけせず、工事が進むよう見守っていきたいと思います。
こんにちは、広報スタッフです。
寒さが本格化してきましたが、体調はいかがですか?
院内では、スタッフも予防接種を受けるなどして、感染対策を強化しています。

一方、新棟建築工事では、いよいよ基礎工事がスタート!

今週の様子はこちら~

先週の写真と比べると、地面の様子がまったく違いますね!

そして、まわりにある大きな重機は、杭打ち機だそうです。
週明け12月8日からは、本格的に基礎工事がスタートし、まずは杭打ち工事が始まります。

『基礎工事』という言葉は聞いたことがありましたが、
どんな工事なのかな?と思い調べてみたところ・・・

基礎とは、その名の通り建物を支えて安定させるための土台となる部分のことで、
地域によっても様々な地盤の状態に合わせて、その地盤と建物に合わせた土台づくりをすることで、
強い地震などにも負けない建物を作ることができるということでした。

今回の杭打ち工事でしっかりとした固い地盤まで杭を打つことで、
より強い建物ができる!ということなんだそうです。

工事現場がよく見える新館病棟のテラスからは、
入院患者さんも興味深げに見下ろしていらっしゃいました。
実際に杭を打っているところも、ぜひ写真に収めたいと思います!

工事が進むにつれ心配される騒音なども、随時確認しながら進めております。
引き続き、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
こんにちは、広報スタッフです。
先日お伝えした新棟建築工事について、工事現場を確認してきました。

着工から2週間弱で・・・

元の外来駐車場が半分消えてしまいました!!

沢山のトラックで土を運び出しているのは見ていましたが、本当にあっという間です。
この場所に新棟が建つわけですが、まだまだ実感が湧かないですね。
これからも工事現場チェックをしながら、情報をお伝えできればと考えています。

また、工事の開始に伴って、新館横駐車場は閉鎖しております。

現在は、これまでの新館横駐車場のゲートを通り過ぎて、
50メートル程先にある第一外来駐車場をご利用いただきますようお願いいたします。

工事車両が行き来しており、ご迷惑おかけしておりますが、
できるだけスムーズに行き来できるよう整備員が道沿いに立ってご案内しております。
ご協力よろしくお願いいたします。
こんにちは、広報スタッフです。

当院では、ご入院中の患者さんに提供させていただく病院食をはじめ、
院内レストランで提供するメニューなどをより美味しく!そして楽しく!を合言葉に、
美味し化プロジェクトを立ち上げています。

先日ご紹介したブルーサークルメニューもその一つですが、本日は病院食での取り組みをご紹介します。

———-

立冬を過ぎ、日中も少しずつ寒くなるこの季節。
あたたかい麺類は患者さんに人気のメニューです。

野菜たっぷりのちゃんぽんやパリパリ焼きそば、肉うどんやかきあげそばなどの定番メニューに加えて、
今年はきのこのクリームパスタも登場します。



麺類が食べにくい方へは食べやすい長さにカットし、汁にとろみをつけて、飲み込みやすいように、
治療食の方へは、麺や汁の量、具材を変えて、提供させていただきます。

それぞれの病態にあわせて楽しんで頂けるよう工夫しました!

ご入院中も食事を楽しんでいただけるよう、
これからも美味し化プロジェクトの取り組みを続けていきます。

このブログでもまたご紹介しますね♪
こんにちは、広報スタッフです。
新棟の建築工事が始まり、施設周辺も大変あわただしい雰囲気になってきました。
特に駐車場周辺では、ご迷惑をおかけしております。
スタッフも道路や駐車場でご案内できる体制を整えておりますので、ご理解いただければ幸いです。

さて、工事は始まっても、いつも通りの診療やリハビリを行っております。
研修も熱心な総合リハスタッフからの報告が届きました~。
———-

11月15日と16日、今年度5回目の総合リハビリテーションセンター研修会を開催しました。

今回のテーマは・・・
『高次脳機能の理解と診察
~聴覚・体性感覚・行為の障害を中心に~』


講師は高次脳機能障害分野の第一人者である、
山形県立保健医療大学 作業療法学科 教授の平山和美先生です。


脳卒中後の後遺症の一つとして、
誰もが普段何気なくやっている服を着る、料理をするなどの行為ができなくなることがあります。
これを高次脳機能障害といい、リハビリの対象となっています。

先生は、まず脳の画像を見てどんな行為が障害されるか予想することが重要とおっしゃられ、
その画像の見方を丁寧に指導してくださいました。


そして患者さんの障害を正確に確認するために、
正しい検査方法を身振り手振りも交えて教えてくださいました。



さらに、担当した患者さんについて、実際の写真などを使用して症状を説明し、
平山先生をはじめ、他のスタッフとも意見交換を行いました。


実際に接した患者さんを通じて意見交換を行うことで、
私達が普段実施しているリハビリについて振り返る良い機会となりました。


スタッフからも積極的に質問があり、5時間半という長時間の研修でしたが、
とても充実した時間となりました。

平山先生は、「江津湖周辺の自然とおいしい食べ物が大好きです」と仰り、
「また熊本に来たいです。」とも仰っていました。
当院のリハビリの質向上のためも、またお越しいただければと思っています。
こんにちは、広報スタッフです。
少しずつ朝の冷え込みがつらい季節になってきましたね。
インフルエンザなどの感染症にも、より注意していきたい時期です。

さて、現在、当院では新棟建築に向けて準備を進めています。
昨年から準備を進め、今月いよいよ工事に着工するにあたり、地鎮式を執り行いました。


今回の地鎮式は仏式で執り行い、
これから新棟を建てるにあたり、完成までの無事をお祈りしました。


こういった儀式を行うことで、改めて身の引き締まる思いがしますね。

新棟は国道沿いの新館(地域交流館)横駐車場がある場所に建築いたします。
それに伴って、11月16日(日)より、新館横駐車場は閉鎖いたします。

11月16日(日)からはこれまでの新館横駐車場のゲートを通り過ぎて、
50メートル程先にある駐車場をご利用いただきますようお願いいたします。

新棟は、来年2015年末の完成を予定しております。
工事期間中は、ご迷惑やご不便をおかけすることもあるかと思いますが、
できる限りご不便をおかけしないよう考慮しながら準備して参りますので、
ご理解とご協力をお願いいたします。