外来リハ部門
医師の指示のもと経験豊富なリハスタッフが担当致します
肩・膝・腰・足の痛みに悩んでいる方や手術を受けられた方に対して、徒手療法やホームエクササイズ指導などを行っています。経験豊富なスタッフが対応しますので安心してお越し下さい。


心臓病の再発予防を目標とした心臓リハビリテーションを行います
看護師、運動指導士、リハスタッフによる個別の生活指導と集団の運動療法を行います。幅広い年齢層の方々と楽しく会話をしながら、和気あいあいとした雰囲気でリハビリを受けることができます。



“使いやすい手(ユースフルハンド)”を一緒に目指しましょう!
手や指の様々なトラブルに対して、資格をもった「手」専門のリハビリテーション(ハンドセラピィと言います)を提供します。関節の可動域や筋力を回復させるリハビリや治療用のスプリント(装具)を作製します。

手周囲の筋をほぐします!

専門的なスプリントを作製し
治療促進を図ります!

指先の細かい動きの獲得を目指します!
スポーツ復帰
「スポーツ復帰をフォローします」
外来リハ部門では、理学療法士がスポーツ選手の競技復帰に向けたサポートを行っています。
スポーツ外傷・障害に対するリハビリは、柔軟性や筋力・耐久性等を分析し、競技種目や身体能力に応じた指導を行います。
ストレッチや筋トレを指導



「発音や語彙力など『ことば』の育ちをサポートします」
当院で治療数の多い口唇裂・口蓋裂の手術後のお子さんに対する言語評価・リハビリのほか、機能性構音障害(発音の誤り)、吃音(言葉が滑らかに出ない発話障害)、学習障害(読み書きや計算の障害)、言語発達遅滞(語彙や理解力など言葉の遅れ)を持つお子様についても評価とリハビリを行っております。

社会参加に向けたコミュニケーション支援を継続します
脳損傷後の言語・コミュニケーション障害は、入院での集中的なリハビリ期間が終了した後も、緩やかに回復するといわれています。当院外来では、主に失語症・高次脳機能障害の方を対象とし、地域生活の充実や学校職場などへの社会復帰に向け、リハビリを通じて必要な支援を行っています。外来での言語聴覚療法については、まず医師、言語聴覚士にご相談ください。
